「700円の幸せ?」~てんや~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

世の中「デフレ」って呼ばれて久しいですが、良くないって事は分ってても抜け出せなくなっちゃうんですよね。


飲食業界も「安い」が重要な価値観になり、苦労しているお店も多いですね。


私の場合は、

1、雰囲気

2、料理のおいしさ

3、値段

の順番ですが、世の中、逆の現象になっていると思います。



夢酔亭主人のオムライス食日記

あなたの近くにもある?「てんや」

ロイヤルホールデングスのチェーン店ですが、100円割引券をもらったので、仕事帰りに立ち寄ってみました。


カウンター席に座り、最初に目に飛び込んできたのがコレ!

夢酔亭主人のオムライス食日記

生ビールと天ぷら盛り合わせが550円?


しかも発泡酒なんかじゃなく「一番搾り」

「日本酒にも変えられます」、との事でしたので、熱燗でお願いしました。


他におつまみ・・・o(・_・= ・_・)o


夢酔亭主人のオムライス食日記

えっ!ナニこの値段。


・タコの海鮮サラダが、100円。
・冷奴が、90円。
・ほうれん草のおひたしが、60円。


駄菓子屋で子供が使う金額?


モ~、全部持ってきて~!


夢酔亭主人のオムライス食日記

550円って、普通はお酒だけの値段ですよね?


天ぷら盛り合わせがセットって・・・?

夢酔亭主人のオムライス食日記

海老、イカ、いんげん、ナス・・・。


ナス・・・o(_ _*)o


夢酔亭主人のオムライス食日記
お酒は「酔心」の熱燗。



夢酔亭主人のオムライス食日記

タコの海鮮サラダ。


夢酔亭主人のオムライス食日記

冷奴。


夢酔亭主人のオムライス食日記

60円のほうれん草のおひたし。


それではいただきます割り箸


夢酔亭主人のオムライス食日記

天つゆには生姜と大根おろし薬味に入れて・・・、


サクサクの天ぷらで美味しいじゃないですか!

私は家で絶対に作らないものの一つが、天麩羅なんです。


理由は難しいから。

このエビも、キチンとした職人さんの揚げる天ぷらには及ばなくても、
それなりに美味しいですよ。


少なくとも、浅草の行列の出来る人気店より好きかも?


夢酔亭主人のオムライス食日記

ナスだってその気になれば食べれます(笑)


店員さんもきびきびした動きで、サービスもよし!


お店の清掃も行き届いているし。


伝票を持ってレジに行くと、


「お会計は合計で700円になりま~す♪」


世の中これでいいのか悪いのか、ほんとに分からなくなりました・・・笑

【お店】 
・「てんや上野浅草口店」
・東京都台東区上野7-3-9
http://www.tenya.co.jp/