卒業ライブでした! | MUSER日記

MUSER日記

新潟大学アカペラサークルMUSEの日常!
ライブ情報も宣伝しています(^o^)/

先日13日は卒業ライブでした!

誰か書かないかなー誰か書いたら便乗して書くんだけどなーって思ってたんですけど、動画とか見てたらいてもたってもいられなくて日記更新させていただきます。


初めまして。2年の美里と申します。

初めてのくせにしゃしゃります。すみません。





サークルに入った時から憧れだったグループ、

サークルに入った時に最初に結成したグループ、

組みたい人と組んだ夢のグループ、

たくさんのグループが13日をもって卒業しました。


私の所属していたグループも例外ではなく、

今回がラストステージということで、感慨もひとしお。

「最後」「解散」という言葉がこれほど憎い日はなかなかないと思います。





今まであたり前だった練習が、なくなる。

あたり前のように一緒に練習していた人が、卒業してサークルにいなくなる。

これが最後のライブなんだ。

そんな風に思ったら、もう涙が止まらなくて、

どうして終わっちゃうんだろう、なんで卒業なんてしちゃうんだろう、って思いました。

たくさんたくさん思い出があって、

辛いこととかかなしいこととか、楽しかったことも全部全部大切な宝物です。








卒業生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。


いつでも、遊びに来てください。


「街」にあったように、先輩方の帰ってくる場所はこのMUSEにあります。


そのときはまた一緒に歌いましょう!


新しい環境でもがんばってください!








卒業ライブ無事終了ということで、代変わりですね。

私たち2年生から1年生へ運営のバトンがわたります。

これからもっとMUSEが発展すべく頑張っていってくださいね。

PA班チーフとしては、今回で必要な機材をほとんど揃えることができたので、

安心してバトンタッチすることができそうです。


4月の新歓はすぐ!

たくさんの新入生がアカペラに興味をもってくれるといいなぁ。

そして卒業ライブのときに、アカペラやっててよかった、って思ってくれたら嬉しいです。






とりあえず、まだこの余韻に浸っていたい、そんな気分です。



何となく身内向けになってしまいましたね、すみません。

21日には仙台でノーナイズのライブ、

4月3日には観桜会などイベント盛りだくさんですので、

ぜひぜひ足をお運びください。



乱文失礼しました。

イギリス(美里)