Museの音楽雑記帳

Museの音楽雑記帳

ピアノレスナーMuse(ミューズ)の学び・遊び・日常

Amebaでブログを始めよう!
「シニア世代に教える最高のピアノレッスン法」の著者、元吉ひろみ先生の教本が発売になりました。

趣味で楽しむピアノ・レッスン1 音符読みからはじめる/ヤマハミュージックメディア
¥1,188
Amazon.co.jp

元吉先生は、「入会資格60歳以上・初心者限定」のピアノ教室を主宰されている
シニア専門のピアノレスナー。
街のピアノ教師が「実践」と「改良」を重ねて完成させた教本と言えます。

シニアの教室で教えて17年目に入るMuseとしては、
この教本の導入部分「よろこびの歌」が一番「使える!」と思いました。

初めてピアノを習う大人の方(シニアに限らず)の2大不安要素は・・・


全く音符が分からないんだけど、私でも楽譜が読めるようになるのかしら?

右手と左手とちがう動きをするなんて、難しくて出来そうにないけど・・・?


ここなんですね!
それがこの教本では1回目のレッスンで「あれ?出来るかも~?!」と思わせてしまうのです。

まず、指使いの表示だけで「弾く」ことを体験します。
そのあとで音符を見て弾きますが、ドレミのふりがなは振ってありません。
振る必要なんてないんですよ。
だって誰でも楽譜は読めるようになるんですもの。(きっぱり!)

そして、1回目のレッスンから両手です。
始める前は「右手と左手で違う事なんて出来るのかしら?」と
大変不安に思っていたのが、案外出来てしまうんですね~♪

「ほら!弾けちゃったでしょ?」
「ほんとだ!私って意外と出来るのね!」

これはいけそうだ!楽しいわ!と実感して1回目のレッスンを終えることが出来ますね。

実は私も、大人の体験レッスンではFinaleで作った「よろこびの歌」の楽譜を使用しています。
そして、やはり1回目から両手で弾けることを実感して帰ってもらっているのですが、
指使いだけで弾けるような楽譜も作らないとなぁと思っていたら、この教本が発売になりまして・・・
自分で作らずに、この教本を使うことにしました(笑)

教本は全3巻。
掲載曲と連動している併用ワークブック1~3巻もあります。
趣味で楽しむピアノ・レッスン1 併用ワークブック/ヤマハミュージックメディア
¥1,188
Amazon.co.jp



~関連記事~

「シニア世代に教える最高のピアノレッスン法」~シニアの生徒さんはすばらしい♪
大人のピアノ(1)教則本の変遷
これから始める人におすすめ!大人のためのピアノ教則本・テクニック本

~リンク~
元吉先生のホームページ「全国版シニア歓迎ピアノ教室」
「Museピアノ教室」も掲載していただきました


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥


最後までお読みいただきありがとうございました(("(人ω・)"))
励みになるのでバナーをポチッ♪とクリックして応援して下さいね♪


にほんブログ村

自宅教室開講の準備中です。
当初は6月の予定でしたが、外構工事は遅れるわ、引っ越しの片付けは進まないわで、
秋に延期することにしました。

新しい土地に引っ越したので、私がピアノを教えているなんて誰も知りません。
「ここにピアノ教室がありますよ~」と告知するために看板を上げねば!

先日、オーダーした看板が出来上がりました。
こちら ↓ が完成品。

 
 

形は最初からグランドピアノと決めていました。
ネットで調べたところ・・・・

アルミ樹脂複合板
アイアン
天然木


・・・の3種類の素材があることが分かりました。
詳しくは姉妹ブログ「Museの買物雑記帳」で紹介しています。

私が選んだのは木製看板。
素材から「優しくてアットホーム」という印象を受けるところが
自分の教室のコンセプトに一番合っていると思ったからです。

約1ヶ月間、メールでやり取りしながら作り上げていきます。
まずは看板のサイズを決めるところからスタート。

工房の作家さんから「段ボールを実際のサイズに切って、設置したい場所に置いたり、
誰かに持ってもらったり、大きさを体感して決めるとよい」とのアドバイス。

早速、義妹や姪に段ボールを持ってもらって写メを撮り、50センチに決定。
色は玄関ドアに合わせてダークブラウン。
設置方法は専用イーゼルに乗せることに。

サイズと色が決定したら、詳しいことはあとで決めることにして、取りあえず制作スタート。
1日目の作業日報が送られてきました。
日報、いいですよ!ワクワクします♪

  
 


 こちらは鍵盤のパーツ

 
 


 はやくもピアノっぽくなりました!

 


イーゼルが完成。あとは着色。

 


文字入れとスコアの相談が一番時間がかかります。
こちらの希望する文字を元に何種類もサンプルを作っていただきました。
毎日のようにやり取りして作り上げていきます。

 
 
 
 スコアは誰もがあこがれる「エリーゼのために」が候補でしたが、
臨時記号が多くて彫りにくいし、16分音符が6個も繋がっていると
波形の5線上に置いた時、不自然になるので断念。

次に、体験レッスンでいつも使っている「よろこびの歌」にしようかと考えるも、
全部四分音符っていうのも動きがないのでボツ!

最終的に、私が初めての発表会で弾いた「かわいいオーガスティン」にしました。
歌詞の内容は余り良くないのですが、波形の五線によくあっているので、形優先で決定。

 
 
 自分で手書きのスコアを作り、FAXしました。
ここで一山越えた~って感じ?(笑)


いよいよ彫っていきます。
ワクワク♪

 


きれいだなぁ・・・・

 


掘り終わると着色。

 


白く文字入れ。

 


つやを出して、鍵盤を付けて、完成です。
思い入れたっぷりの自分だけの看板です。

 


宅急便には総重量30キロとありました。
梱包分を引いたとしても25キロくらい?
夜は雨風を避けるのと防犯上、家の中に入れようかと思いましたが、
重くてとても毎日出し入れできそうにありません。

玄関脇に設置。
直後に自転車で通りかかった人が「おや?」って感じで
振り返って見ていました。ふふっ(* ̄ー ̄)
チラシも設置する予定なので、その時は道路側に移動させるつもりです。

 


看板製作の注文はkyala studioさんへ。




∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥

最後までお読みいただきありがとうございました(("(人ω・)"))
励みになるのでバナーをポチッ♪とクリックして応援して下さいね♪

にほんブログ村

このたび、新居に引っ越し致しました。

当然グランドピアノもお引っ越ししたわけですが・・・
仮住まいする実家への搬出の日、思ってもみない事態となりました。

脚が外れないのです。
ピアノ専門の運送屋さんですから、相当慣れておられるはずなのですが・・・

「ん・・・?はずれないなw」

・・・とつぶやきながら、手でガツン!とやるものの、全く外れません。
やってもやっても外れないので、ついに足で蹴り始めました。

ガシッ!!!(ワ~~~ンワンワンワン・・・)←弦が共鳴する音

「癒着してますよ、これw」

ガシッ!!!(ワ~~~ンワンワンワン・・・)←うううう・・・聞いていられない;;;

10分近くガンガン蹴り続け、ついにはバキッ!と言う音と共に
本体から木片が飛び散るという信じられない事態の末、
ようやく外れました! うあ~><

 
 ↑ こちらは、戻ってきた時の画像。欠けた部分はそのままでした。

そして、2度目のびっくり!
ピアノを立てみると、斑点がいっぱいついているじゃありませんか?!

「これ、カビですよ!」
「ええーーーっ?!@@」

どうも、長年の湿気で塗料が溶けて癒着して脚が外れず、
そして裏にはカビが生えてしまっていたようなんです。

レッスン室はリフォームして作ったので、キッチンとお風呂に挟まれており、
窓もなく、換気のシステムもないという、劣悪な環境でした。

そりゃ、こうなってしまうのも頷けます;;;

メンテナンスした方が良いと諭され、ピアノはそのまま工房に直行しました。

想定外の出来事にしばし呆然・・・。
写真をとる心のゆとりなんてなかったので、カビの画像はなしですw

メンテナンスは1ヶ月かかるので、新居が出来あがるまでそのまま倉庫で保管してもらうことにしました。
3ヶ月もピアノなしの生活を余儀なくされる羽目になるなんてw
ピアノ人生、始まって以来の事件(!)です。

でも、引っ越しがらみの今回を逃すと、おそらく一生機会がないにちがいありませんから、
良いチャンスでした。

ピアノの代わりに働いてくれたのが捨てようと思っていた電子ピアノ。
20年以上使い続けて、かなり状態が悪くなっており、断捨離の予定だったのですが、
今回大活躍! 捨てなくて良かった!



さて・・・3ヶ月経ち、新居が完成して、ピアノ搬入の日がやってきました。

 
  
新居に運び込まれるマイ・ピアノ。
待ってたよ~~♪




 

カビは見事にクリーニングされていました。



 

「写真撮るのなら、もっとヘアを整えてきたら良かった・・・」と、
気にしながら組み立てる運送のお兄さん達。
グランドなのに2人作業ってすごいですねぇ。たいてい3人作業なんじゃ?



 

ペダルを付けて、完成です!



 

中もピカピカ!



 

ペダルもピカピカ!



 

教室らしくなりました!

今度はキッチンもお風呂もフロアが別だし、常時換気システムになってるので、
もうカビの心配はないと思いますが、良い薬になりました。
換気にはかなり神経を払っています。


ん・・・っとw ハープの向こう側に見えているのは?!


 

段ボールの山><。
片付け、頑張ります!

 

今回、メンテナンスをしてもらったのは、こちらの工房です。
ピアノステーション



最後までお読みいただきありがとうございました(("(人ω・)"))
励みになるのでバナーをポチッ♪とクリックして応援して下さいね♪

にほんブログ村