台湾大使館へ行ってきました | 室舘勲のブログ

台湾大使館へ行ってきました

3月15日(木)
皆さんおはようございます。
室舘でございます。


本日は、山元学校 の山元先生やお馴染み

アジアヒューマンサポート の平井代表と台湾大使館へ行ってきました。


近々創刊の『アジア交流新聞』の取材の為です。

場所は白金にあり、中々立派な建物でした。




大使が登場!

迫力があり且つ穏やかで一同絶賛していました。


時間が40分しかなく

限られた質問しかできないとのことでしたが、

お忙しい中10分も延長していただきました。



印象に残った事は、

本当に親日なんだなぁ~と言う事です。


大使が言いました。


日本ともっと交流したい!


台湾人の一番観光したい国は・・・・・・日本
台湾人の一番移住したい国は・・・・・・日本
台湾人の一番留学したい国は・・・・・・アメリカ、二位・・・・日本


本当の所、留学したいのも日本かもしれません。

しかし、皆英語を小さいときから習っているし、
日本に留学する為には、

日本で試験を受けなければならないというネックがあるそうです。
(なんだかおかしい気がする)


あと、日本だと生活費が高いと言う事が問題だそうです。



終盤でロスタイムぎりぎりで大使と

話すチャンスが舞い込んできました。


私達は、靖国参拝を9年連続して、

最近では400名程の若者を連れて行くんだという話をし、
参拝時の集合写真を見せました。


そして、日本人は台湾人に感謝している。
靖国には、2.466.352柱が祭られている。
その中に、27.863柱の台湾人も祀られているんですから。


すると大使は、

『そうそう、良く知っているね』と関心していました。



八田興一さんの話や、高砂族の話で盛り上がりました。

写真はプレゼントしました。


笑顔で『ありがとう』と奥の部屋へ持って帰られました。




近くて遠い国、台湾。
一日も早く国交を樹立したいものです。



台北駐日経済文化代表処

http://www.roc-taiwan.or.jp/