コンサートの席はどこがいいのか。 | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

矢沢永吉コンサートツアーの日程が発表されました。


クラブ会員はチケットの先行予約に申し込むことになります。武道館にしろガイシにしろ城ホールにしろ客としてはいい席とイマイチな席、いろいろある。


アリーナだからいいわけではない。ステージ前の近いところはずっと近くで見えるし中央付近だと何度かバンドのメンバーが来るからいい。しかし後ろの方だと結構しんどい。


アリーナ中央付近だとトラバスの時に上からテープが降ってくる可能性がある。キャッチできるとは限らんし私は後ろからおばさんにタックルされてテープを奪い取られたこともある。油断も隙もない。


スタンドの前の方だと比較的眺めはいい。


スタンド席は武道館は全体が丸くできてるから客としてはどこの席でも比較的見やすい。しかし代々木やガイシ、城ホールは楕円、トイメンは遠い。矢沢永吉は来たことないがさいたまスーパーアリーナは城ホールと似てる。


アーティストからしても同じだと思う。武道館はバランスがいい。


日産スタジアムはアリーナだった。残念ながらステージはあまりよく見えなかった。ラスト、矢沢がクルマに乗って気球に乗るところも何だか分からなかった。


2002年の東京スタジアムはスタンド。すんごく遠かった。でも眺めはよかった。2009年のドームもスタンド。かなーり遠かった。


東京国際フォーラムは普通の大ホールと同じ。神奈川県民や川口リリアと近い。

結局どこの席がいいかというと・・・。


テープはあきらめるとしてスタンドの前の方がいいかな。