相模原球場 フラッシュバック | ハロー・ベースボール!

ハロー・ベースボール!

「転職活動のメモと野球観戦記」から始めましたが、
ほとんど野球のことだけになっています。



1回表の3点は見れなかったが、打線の調子が上がっている。

経過は、感謝感謝のpochikoの母さんから。

=====

5回戦

桐 光 401 400 0 9
鎌 学 000 000 0 0(7回コールド)

5建部
4筒井
9政野
3上田
7秋山
6西川
2奥野→1東條
1丸山→H2山野周
8大石

試合経過(敬称略)
<1回表>
鎌学先発は左の豊川。今日も先攻の桐光、先頭建部1-3から四球。
無死1塁、筒井2-1と追い込まれる。建部に対しても執拗な牽制。
筒井レフト線、目の覚めるような素晴らしいツーベース!
建部俊足飛ばして1塁から一気にホームイン。桐光1・2番コンビで早くも1点先制。
政野バントを手堅く決めて1死3塁。
今日から4番に入った上田、1-3からレフト前痛烈なヒット!
筒井ゆっくりホームイン、2-0。秋山1-3から四球で1死1・2塁。
ここで鎌学最初のタイム。西川2-3からレフト前ヒット!
コーチャー伊東グルグル手を回して、上田2塁からホームイン。3-0。
鎌学ピッチャー交代、右の豊田。バッター今大会ここまで9打数7安打、絶好調奥野。
1死1・2塁、三遊間しぶとく破るヒット!
また伊東グルグル回して、秋山2塁からホームイン、4-0。
1死1・2塁、丸山センターフライで2アウト、大石強いショートゴロでセカンドフォースアウト。
桐光初回、打者9人の猛攻。一挙4点の先制パンチ。

<1回ウラ>
桐光先発は、今大会3度目の登板、丸山。
1番ショートフライ、2番ファーストゴロ、丸山カバーに入って2アウト。
3番レフトフライで三者凡退、今日も安定した立ち上がり。

<2回表>
トップ建部からの攻撃。ファーストゴロ、はじいてエラー。無死1塁。
筒井ナイスバント決めて1死2塁。
政野ライトライナー、筒井そのまま2死2塁。
上田0-3からフルカウントになり、ライトフライ。
この回は1死2塁のチャンス作りながら、追加点成らず。

<2回ウラ>
4番強打者醍醐からの攻撃、2-2と追い込み、ズバッとストレート見逃し三振!
5番ファーストゴロ、上田丸山制して、自らベースに入り2アウト。
6番昨日3ランを含む4打数4安打6打点の井上、右中間への当たり。
大石追いつき、政野にトス。政野2塁送球及ばずツーベース。
2死2塁、しかし7番初球ピッチャーゴロに打ち取りチェンジ。

<3回表>
秋山フルカウントから、セカンド飛びつく横をライナーで抜けるライト前ヒット!
西川2-2からエンドラン、センター前に落ちるラッキーなヒット!
秋山サードに進み、無死1・3塁のチャンス。西川2盗決めて2・3塁。
奥野スクイズファウルの後、レフトへ飛距離十分なフライ。
タッチアップから秋山生還。桐光1点追加、5-0。
1死2塁、丸山初球バントしっかり決めて2死3塁。
大石1-3からよく選んで四球、2死1・3塁とするが、建部センターフライ。

<3回ウラ>
8番2-2から内角ストレート決まって見逃し三振。
9番2-3から四球。1番ショートゴロ、2塁アウト、1塁転送間に合わずセーフ。
2死1塁、2番2-3からセンターやや左方向、いい当たりが飛ぶが
大石守備位置ズバリ。ほとんど動かず捕って3アウト。

<4回表>
筒井1-3から選んで四球。さらに2盗も決めて無死2塁。
政野今日2つ目のバントを確実に決めて1死3塁。
上田背中に死球、1死1・3塁。上田2盗決めて2・3塁。
秋山2-0から素晴らしい当たり、一直線に伸びて行きライトオーバースリーベース!
筒井、上田相次いで生還。長打で2点追加、7-0。
1死3塁、西川スクイズファウルの後、レフト前クリーンヒット!
秋山還って8-0。奥野エンドランのサインに三遊間ヒット!
西川サードへ進み1死1・3塁。ここで鎌学ピッチャー交代、3人目原。
丸山、スクイズ1塁線見事に決めて9-0!
2死2塁、大石ショート襲う痛烈なライナー、
しかしここは鎌学ショート秋本のファインプレーに阻まれチェンジ。

<4回ウラ>
3番久保にライトオーバーツーベース打たれ無死2塁のピンチ。
4番醍醐をキャッチャーファウルフライに打ち取り1死2塁。
5番1・2塁間ヒット性の当たり、上田飛びついてキャッチ!丸山も1塁ナイスカバー、
間に合ってアウト。2死3塁から6番セカンドゴロ。
丸山、無死2塁を落ち着いて抑える。

<5回表>
建部セーフティバントはキャッチャーゴロとなり1アウト。
筒井ショートゴロ、送球それるがタッチしてアウト。
政野セカンドゴロで桐光この試合初めての三者凡退。

<5回ウラ>
7番センター返し、筒井よく止めるが投げられず内野安打。
8番三遊間ヒットで、この回も無死1・2塁のピンチ。
9番バント決めて1死2・3塁。
しかし1番サードファウルフライ、2番サードゴロに打ち取る!
丸山粘り強いピッチング!サード建部とハイタッチして笑顔でベンチに。

<6回表>
上田、レフト前痛烈なヒット!秋山バント決めて1死2塁。
西川セカンドゴロの間に上田3進するが、奥野のライトへの大きな当たり
惜しくも捕られて3アウト。桐光10点目がなかなか取れず。

<6回ウラ>
3番セカンドゴロで1アウト。4番醍醐に対し、頭部に死球を与えてしまう。
臨時代走出て試合再開。丸山動揺か、5番に0-2。内野陣全員、丸山に声をかけて励ます。
しかしストレート四球与え1死1・2塁。西川、丸山の元に走って一声かける。
6番1-0からショートゴロ、6→4→3ときれいにゲッツー決まってチェンジ!
桐光、堅実な守備続く。依然ノーエラー!
丸山4回以降、ランナースコアリングポジションに出し
苦しいピッチング続くも、打たせて取って6回無失点。

<7回表>
丸山に代わって代打山野周。今大会初出場。空振り三振で1アウト。
大石セカンドゴロ、建部ファーストゴロで三者凡退。

<7回ウラ>
桐光マウンドには3回戦好投の東條。代打山野周がキャッチャーに入る。
7番見逃し三振、8番セカンドゴロ、9番サードゴロ。
三者凡退にしっかり抑えて試合終了、9-0。
桐光7回コールドで5回戦突破、ベスト8進出を決める。
これで98年以降、夏の大会10年連続ベスト8以上を達成!

=====

東條君は森安投手みたいだ。
明日も仕事を早めに切り上げて、午後から横浜スタジアム