夏休み明け、しっかり仕事せいよといわんばかりに3日続けてのライブがありました。23日は関内BAR3、強力な中川喜弘オールスターズです。何が強力って、中川さん、トロンボーン中島さん、チューバの家中さん、豪快な音!さすがの後藤雅広もこのBARBARBARでは、音色にこだわるより、金管にのみこまれないようにと、開きの広いマウスピースで音量の確保に努めているそうです。このライブで休みボケは一気に吹っ飛びました。24日は西荻ミントンハウス、河合勝幸さん率いる(といっても3人だか)TUBEAT トリオ、いつもながら河合さんのアイデアには感心。そして楠堂さんの爽快なリズム、この編成にもだいぶ慣れてきました。25日は箱崎ロイヤルパークホテルの20階ラウンジオルフェウスに初出演、ノスタルジックな歌姫野村佳乃子さんと、初対面のアコーディオン大塚雄一さんとのトリオでした。アコーディオンの方とやるのは初めてでしたが、パリの空の下とか、ブルーゼットとか、ひまわりとか大好きな曲を一緒にできて感激でした。感激といえば、ここで佳乃子さんのファンの方にワインと野菜スティックをごちそうになったのですが、この野菜スティックのまあおいしいこと!人参なんて、これを食べたらにんじん嫌いの子なんて世の中からいなくなりますよ!ちなみに次回の予定はBARBARBAR9月9日(土)、TUBERATは5人編成が10月15日(日)北千住、ミントンは10月27日(金)オルフェウスは9月29日(金)です!