ひとりごと(僕が演奏の仕事をはじめた頃) | 音はいのち いのちの音楽を奏でる即興ピアニスト有本紀

音はいのち いのちの音楽を奏でる即興ピアニスト有本紀

あなたのたましいのエネルギーを完全即興でヒーリングCD作品に
たましいが目覚めるいのちの音楽「パーソナルCD制作セッション」

有本紀です。
 
 
 
台風のため、那覇入りが3日になりそうです。
 
 
 
昨夜、ふと、昔のことを想い出しました。
独り言ですが、アップしてるってことは
誰かに何かを伝えたいってこと笑
 
 
 
でも、自分で自分を振り返るための、タダの独り言だからね。
 
 
 

 

演奏の仕事をはじめた15年以上前のこと。札幌から週3回、苫小牧の場末のとあるバーに車で演奏しに通ってた。高速代なんて出ないから、冬は片道2〜3時間、往復5〜6時間かかった。夕方家を出て、帰ってくるのが2時3時だった。仕事を終えて深夜、吹雪のなか帰ることもあった。

 

 

10年以上ブランクのあったピアノ弾くのを再開して2、3年、それが初めてのお金をもらって「ジャズピアニスト」としてさせてもらった仕事だったから、すべてがしどろもどろで、演奏も初心者並みに下手で。でも亡くなった師匠のコネで丁稚奉公みたいなカタチで雇ってもらってた。

 

 

苫小牧に1年くらい通ったあと、2年間くらい小樽のホテルのレストランに週5日通ってた。こんどは往復2時間。でも、苫小牧も小樽も客がゼロのことも少なくなくて、広いお店にお客が2〜3名とかザラで。通うのはたいへんだし、演奏は下手だし、お金いただいて経験できたわけだからありがたいことだったけど、その中身は修行の日々だったなあ。

 

 

まだ抗鬱剤のんでたころだから、年齢は30とか31とかだったけど、心身の健康状態も悪かった。自分でもいいと思えない、もちろんダメ出しばかりされるような演奏を、プロって顔してやるしかなかった。 
   
 

急にふとそんな昔のことを想い出して書いてるんだけど、その頃のことを思えば、一対一のパーソナルCDセッションでも、参加者数名の演奏会でも、想いをもって演奏を聴きにきてくれる人たちのために、毎回毎回、全力で好きなように演奏をさせてもらえる今の状況は、ほんとうに幸せでありがたいなあ、と心から思う。
 
 
録音した自分の演奏を聴いても、自画自賛できるのだから、こんなに幸せなピアニストはいないと思う。なにはともあれ、今日までよくがんばってきた自分をほめてあげたい。毎日毎日、全力で生きてきた(ってことにしてしまおう)。
 
 
あの頃があって、今がある。今は演奏がいちばんよろこんでもらえる仕事だと思うし、演奏するのが好きだから、演奏の機会が多くなるほど、準備の仕事が多くなって、それはそれで仕事量が多くてたいへんになるわけだけど、演奏に関しては、いつやめなくちゃいけないことが起きたとしても、思い残すことはないと感じてる。CDもYouTubeも録音も残したし、自分がいなくなっても、音楽は聴く人の中で生き続けてくれるだろう。ヤメる気はないけど、この先なにがどうなるかはわからない。
  

 

数日前、亡くなった師匠の兄弟子にあたるヴィブラフォン奏者に、40年近く前の、亡き師匠(生涯録音作品は残さなかった)の全盛期のライブ音源が手に入ったってことで、ここ数日よく聴いてるのだけど、一音一音にかける想い、情熱、音楽にすべてを注ぐスピリットは、師匠が亡くなるまでのわずか3年間の間に、刷り込まれたんだなあ、と思う。
 

 

YouTubeに1曲アップしました。

 

 

 

今の僕とは、スタイルも活動内容もぜんぜん違うけど、人から人へと受け継がれていく、大切ななにかは、いつまでも変わらないのだろうな。これまで関わってきた人たちのいろんなものが演奏につめこまれて、時を超えて人から人へと受け継がれていく。
  
 

昨夜、札幌から実家に戻ってきて、パソコンに向かって仕事して、一息ついて、ふとゴロンと横になってぼーっとしてたら、急にいろんな昔のこと想い出し、何で書いてるんだろ、こんなこと、なんて思いながら書いてる独り言。でもなぜか誰かに何かを伝えたくて書いてる。この記事も、自分がいなくなっても残るんだろうか(笑)

 
 

 

 

 

【7/6~9 東京】

7/6 サイレンスの会(19:30〜21:00)

https://www.reservestock.jp/events/261313

 

7/8 パーソナルCD制作体験コンサート (13:30〜16:30)

https://www.reservestock.jp/events/269114

 

7/6,7,9 パーソナルCD制作セッション

https://www.reservestock.jp/events/263344

 

パーソナルCD
はじめてのセルフセッション
衝撃と感動の体験記録!

https://ameblo.jp/mukobu-1ness/entry-12385381098.html

 

パーソナルCDセッションは何度受けても、
毎回、まったく違った体験と音楽になります。
 
「自伝映画の続編」とそのサウンドトラックを体験

 

 

【7/10,11群馬】

高崎でパーソナルCD制作(7/10,11)正式募集前に予約枠埋まりました

コンサート 11日10:30~13:30 古民家カフェ七五三(親子参加可)

https://www.facebook.com/events/649402458743896/

 

【7/12~大阪】お申し込み開始しました

7/12 13:30〜 大阪初 パーソナルCD制作体験コンサート B-tech Japan Osaka

https://www.reservestock.jp/events/272618

 

 

7/14 17:00  「言の葉の夜」あきばひろしさんとの コラボコンサート

 
そしてPHPから出版されたおとなのための癒しの絵本「動物職人の涙」の著者で、大阪梅田でレストラン
 
16:30開場 17:00開演18:30終了 
会場:SEA.SONフリールーム8
 
お申込はナチュラルキッチンめだか2号店

info@west-medaka.com

 

【11/2~4 久高島 有本紀&フォトクリエーターkumi 魂のリトリートセッション3日間】

 

 

 

 

 

●無料メルマガ

【魂がよろこぶお話】

 〜癒されて、確信が深まる〜 

登録はこちら↓↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/33349

 

【重要】

携帯の人はmail@toshipianoからの

メッセージを受けとれるよう

メール設定してください

 

 

 

 

====================

【有本紀(ありもと・とし)プロフィール】

ピアニスト&ハーモナイザー

(調和した場を生み出すピアニスト)

image

====================

 

個人の魂にアクセスし、直観による即興演奏を1対1のコンサート形式で録音する「パーソナルCD」を6年間で累計1000枚制作する。録音トータルでは500時間を軽く超える、他に類をみない圧倒的経験値を有する。 2007年に21日間、11年に28日間、インド・ワンネスユニバーシティ(現O&Oアカデミー)に滞在し、エネルギーワーク、インナーチャイルドワーク、過去世や未来と繋がるワーク、多種多様な瞑想、宇宙の法則など総合的に体験を深めた。「自分の本質と繋がる力」「潜在能力」を引き出す、スピリチュアル・ヒーリングピアニストとして高い評価を得ている。また、アーティスト・ピアニストとしても、ジャズ、クラシック、民俗音楽、劇音楽などジャンルを超えてコラボ多数。

 

 

1971年兵庫生まれ。20代をうつ病ですごし、30代前半はジャズピアニストとして活動するも挫折、「自分らしい在り方とは何か」を探求。2011年より直観による完全即興で行なう独自のヒーリング演奏をはじめる。「半年以上リピートし続けている」「CD音源を常に持ち歩いている」など圧倒的に高いリピート再生率を誇る「パーソナルCD」は、「無条件の安心感を手に入れた」「愛に満たされる」と好評を博している。

 

 

また、YouTubeは累計60万アクセスを超え、制作に全面的に関わったFUMITO&LICA CD『YES!の魔法』(キングレコード)がAmazon部門ランキング1位を獲得するなど、全国・世界で活躍する音楽家、アーティスト、スピリチュアルリーダーやヒーラー、施術家など、幅広い支持層から注目を集めている。

 

 

■公式HP

http://toshipiano.com

 

 

■youtube

http://www.youtube.com/user/tosh211/videos?view=0

 

 

■ラジオ出演情報「その人らしく、花を咲かせる」

http://honmaru-radio.com/nadeshiko0008/

「ホンマルラジオ」北海道【ヤマトナデシコ実践塾】