ラー油プラスでコク旨きんぴら | mukoaiの野菜でレシピ

mukoaiの野菜でレシピ

野菜でおいしくアレンジごはん。
お肉・お魚・卵・乳製品などの動物性食品不使用レシピをご紹介!
マクロビ・ベジタリアン対応レシピもあるかも!?

おはようございます(^O^)

そういえばこの間深夜にNHKでやっていた“いきものがかり”のライヴを観てました。途中までですけど…。
私は最後にライヴに参戦したのはGLAYさんの2009年の日産スタジアムライヴなので、かれこれ4年半年前ですね…!時が経つの早っ!

私がGLAYファンになったのは人より若干遅い2000年からで、2011年くらいまでは思いっきりファン活動してたので11年くらいですかね。
その途中に色々とありまして、理さん(向井理さん)熱が強くなっちゃって、めっきりGLAYさん離れをしてしまいましてですね…。はい。
でも未だにぼちぼちGLAYさんの音楽も聴いてますよ!
“も”って…。今は源さん(星野源さん)とかサントラ系聴くことが多いので、まぁ…、ぼちぼちでんな。

で、話が完全にそれた気がしますが、久々にライヴ映像ってものを観てGLAYファン時代を思い出してました。
激しかったなーって。手振ってたなーって。叫んでたなーって。最前列やばかったなーって。日焼けしたなーって。遠征したなーって。グッズ並んだなーって。並んでて熱中症にもなったなーって…。
楽しかったー。

今は理さんのイベント・舞台には出向くけど、終始じっと見つめてるじゃないですか。
もちろん毎回、たまらなくうっとり幸せな時間を過ごしてるんですけど。
でも、ライヴ熱ってやっぱ良い!って思いました。


--------------------------------------------------------------

ラー油プラスでコク旨きんぴら

材料(作りやすい量)

・れんこん       150~200g
・にんじん       小1本
・ごぼう        1/2本
・ごま油        小さじ2
・白いりごま      大さじ1

★醤油         大さじ1
★酒          小さじ2
★みりん        小さじ2
★てんさい糖      小さじ2
★水          30ml
・ラー油        少々


ラー油プラスでコク旨きんぴら


作り方は、

①れんこん・にんじん・ごぼうはピーラーで皮をむく。
 れんこんは輪切り、にんじんは適当な薄縦長型、ごぼうはささがきにする。

②フライパンにごま油を熱し、①を全て入れてしんなりするまで炒める。
 ★の材料は合わせておく。

③ ②の合わせ調味液を加えて全体になじませる。
 白いりごまとラー油を加えて汁気を飛ばしながら炒め合わせて完成!

です。

--------------------------------------------------------------

定番のきんぴらが美味しく出来たのでアップです!
いつもは赤唐辛子を使って辛くするのですが、今回は最後にラー油を少したらしてマイルドな辛さにできました。

私が思っているきんぴら作りのポイントとしては、とにかくじっくり炒めることです。
あとはちょっと甘めの合わせ調味液を調合しておいて絡めるだけ。これだけなのに本当においしく出来ます!

結構いつも食べ残してお皿に残ると表面が乾いてカサカサになったりするのですが、これだと最後にラー油の油分が適度に入るのでその心配もあまりないです。
ご飯が本当に進む…。恐ろしいおかずです!


ペタしてね読者登録してね



いつも読んで戴き、ペタして戴き、嬉しい限りです。ありがとうございます!!
ご意見いただけたらますます嬉しいです!!読者登録も随時お待ちしております!!

レシピブログ・日本ブログ村・人気ブログランキングに参加中です。皆さんの応援でランキングが上がります!
ぜひ、ワンクリックお願い致します!!


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


料理 ブログランキングへ


【コメントのお返しに関する追記】
ブログ開始時~2013年12月14日分までのコメントのお返しは、コメントして下さった方側の記事のコメント欄 又は メッセージにてさせて頂いていましたが、時間の関係で本日2013年12月15日から自身のコメント欄の返信コメントでお返しさせて頂きます。
とは言え、コメントして下さった方のブログはこれまで通り拝見させて頂きますので宜しくお願い致しまーす(`・ω・´)ゞお気軽にどうぞ♪