つくだ煮いろいろ | 発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵のある暮らし。日々のお気に入り。

さつまいも~

 

も、好きだけど、

 

さつまいもの茎!

これが無性にはまる!

 

 

つくだ煮にすると、これが本当に美味しくて

ごはん食べ過ぎ要注意になってしまう程、箸が止まらない・・・。

 

 

 

唐辛子の葉っぱのつくだ煮、こちらもご飯に合いすぎる。

 

つくだ煮は、醤油がきめて!

美味しい天然醸造のお醤油が使っているので、素材の味をグーンと引き立ててくれる。

 

 

 

夏に三升漬けを作った唐辛子は、真っ赤に色づき赤唐辛子になりました。

 

 

 

夏にたくさん食べた黒豆枝豆も、熟成して、本格的な黒豆になりました。

これはお正月のおせち用の黒豆、

そして、あまったら、黒豆味噌を仕込む予定。

 

 

実家で巻きずしづくり、

なんど見ても教えてもらっても、なかなか同じ味にはならなくて、奥が深い。

 

 

 

週末はたつののオータムフェスタ

3年ぶりかな。久々にいったけど、いいイベントやなぁ~、と改めて。

とっても好きなイベントです。