青空味噌教室 | 発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵のある暮らし。日々のお気に入り。

2月突入。




2月といえば味噌つくり。


今日は天気も良くて、気持ちよかったので、屋外で、子ども達と味噌つくり。


いろんなものが飛び散るのも考慮して。




今年は「青大豆」

普通の大豆に比べると、すっごく甘いらしい。




実は、昨年の味噌も、一昨年の味噌も、作りすぎて、まだ食べきれていないので、

今年は、ちょっと変わった豆で作ってみよう~って、初チャレンジ。




青大豆、うっすらと緑色、茹で汁を味見してみると本当に甘い!












味噌つくりを楽しみにしていた子ども達。


早速「青空味噌教室のはじまり~はじまり~」








まずは、糀と塩をまぜませ。


最初は真剣。













途中、お兄ちゃん。参戦で小競り合いになる・・・・・。


















気をとりなおし、茹でた大豆と合わせ味噌ボール。




「おにぎり~♪おにぎり~♪ちょいとつめて♪」のお弁当の歌。


それにしてもデカすぎるだろ・・・。















雪だるま~。って完全に遊びだした・・・。













最後はお兄ちゃんの出番。


味噌ボールを樽に、おもいっきり叩き込む。


しっかりと空気を抜いて.









ラベルを貼って・・・・・・かんせ~い!!!ヤッター!!









味噌つくりって、難しいイメージあるかもしれないけど、作ってみると意外と簡単。




材料は「大豆・糀。塩」のみ。






そして、今回はとっておきをプラス。




それは「太陽の光と子どもの常在菌」




太陽の光をいっぱいつめこんだ樽の中で、子ども達の常在菌を入れて育てる。




世界でたった一つの味噌。




この味噌が、また1年私たちのココロとカラダを整えてくれる。守ってくれる。






味噌つくりは、私たち日本人にとっての「原点」であり「生きる術」。


だから、毎年毎年、作って、子供たちに手づくり味噌をしみこませておきたいのです。




出来上がりの秋がまちどおしいね~。と子ども達とはなす。








味噌つくりでやる気スイッチが入ったカズはそのまま晩御飯まで、全部一人で。










まぐろ丼プレート。


もちろんメインは旬の野菜たっぷり味噌汁。




みそ汁はだしをとるところからはじまって、お皿への盛り付けまで全部。


私は、口はだしても、手は出さず。




美味しいみそ汁を作るカズ。




その味噌汁がまたカズを作っていく。






日本人が誇れる和食・発酵食のバトンを




私の母からもらったバトンを




息子たちに




しっかりと渡していかねば、と思うのです。