グリーンで魅せる♪ | 花と雑貨と美味しいものと~Atelier y Fleurir(アトリエワイフルリール)

花と雑貨と美味しいものと~Atelier y Fleurir(アトリエワイフルリール)

元インテリアコーディネーター遅咲き狂い咲きのフローリスト大江由美のブログ。自宅アトリエでのフラワーレッスンの紹介を中心に、美しい花や美味しいもの、旅も時々発信しています。

おはようございます。

杜の都の噂の乙女花®︎教室アトリエワイフルリールの大江由美です。

数多くあるブログの中からご訪問下さりありがとうございます。


福岡生まれの熊本育ち元IC(インテリアコーディネーター)の遅咲き狂い咲きのフローリストでございます。ニコニコご縁により、東京から東北に来てはや20年仙台に住み始めて11年になりますが、自宅アトリエや出張先にてフラワーアレンジメントやテーブルコーディネイトレッスンをしております。

どうぞよろしくお願い致します。


先日の地震では、ご心配のメールやお電話を頂き有難うございました。

かなり揺れて大変怖い思いをしましたが、

怪我もなく元気にしております。

皆さまも余震に気をつけてお過ごし下さい。


3連休の最終日いかがお過ごしですか^^

土曜日は仕事で、日曜日はゆっくり休んで、

今日は午後から3回目のワクチン接種に行く予定です。

そして今日は春分の日。

昼と夜の長さが同じになる日で、 

お彼岸の時期でもあり、先祖を供養する日。

自然を讃え生物を慈しむ日でもあります。

植物たちも慈しんで下さいね♪^^


さて先週のフラワーレッスンレポートです。

よろしければお付き合い下さいませウインク


2022年3月19日(土)

1期6th③土曜日クラス

「グリーンで魅せる♪グリーンラッピングの花束」

丈夫な葉は、ラッピング素材にもなるんです!

同じ植物でもある葉で包むと、花たちはますます魅力を増し、いきいきと自然な表情に照れ

贈られた相手も、このサプライズに胸キュンラブラブ間違いなし❣️

今回は、タニワタリとミスカンサスを使いました。



♦︎花材

タニワタリ

ミスカンサス

フリージア

チューリップ


上の写真では、2束で飾ったもの、

1束で飾ったらこんな感じです。



作り方は簡単です。

タニワタリにフリージアとチューリップを高低をつけて置き、下や左右の葉を折り返し包みます。

リボンの代わりにミスカンサスで結んだら出来上がりです!


皆さんの作品ですラブ





並べてみると圧巻ですねラブ

タニワタリは水に沈めても腐りにくいので、ガラスの器の側面に入れるのもおすすめです。


写真は素敵なカメラ女子の生徒様から頂きました。

いつも美しい写真をありがとうございますラブ

先週もありがとうございました❤︎

来月も楽しみにお待ちしております♪^^


木曜日クラスは地震の翌日でしたので、

休講にさせて頂き、作り方の動画を送り対応させて頂きました。ご協力ご理解頂き有難うございます。


それでは今日も花のように素敵な一日でありますように!いつもありがとうございます。

よろしければ、ポチッとして頂けますと嬉しいです♪^^


「花のある暮らし」のご体験または振替出来る日程のご案内です。
3/24(木)2期5th③
「花束の飾り方〜分解して愉しむ花あしらい」
4/7(木)3期4th②
「ハーブで作るナチュラルアレンジ」
4/9(土)4期1st②
「花合わせの基本」
4/10(日)2期6th①
「1種生け」
4/16(土)3期4th④
「枝物の使い方」
4/21(木)1期6th④
「1種の花と葉の相性❤︎レッスン」
4/23(土)1期6th④ 
「1種の花と葉の相性❤︎レッスン」

*入荷状況により、内容が変わることもございます。予めご理解頂けますと幸いです。

♦︎時間 10:30〜12:00
♦︎受講費 5,500円(材料費込み)
♦︎募集定員 各1名
♦︎キャンセルポリシー
ご体験の方は、前日当日キャンセルの場合全額ご負担お願い致します。後日花材のお受け取りは出来ます。
お振替の方は、花材費のみご負担お願い致します。後日花材のお受け取りは出来ます。
♦︎引き続き、手指の除菌や検温にご協力お願い致します。

♦︎「すずらんレッスン2022」
4/27(水)
4/29(金)㊗︎
♦︎時間 10:30〜12:00
♦︎受講費 5,500円(材料費込み)
♦︎定員 4名程
「すずらんの花束作り」の予定です。

ご参加希望の方は、info@atelier-y-fleurir.comまたは私のLINEまでご連絡下さい。定員に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめ致します。