オールリコーユニオン(リコーグループ従業員労働組合)

オールリコーユニオン(リコーグループ従業員労働組合)

リコーグループ従業員の労働組合です。
雇用形態にかかわらず、正社員でも派遣社員やアルバイトなど非正規社員でも加入できます。
リコー追い出し部屋リストラ事件をはじめとして、多くの労働問題を解決してきた実績があります。


私たちオールリコーユニオンでは、今年もリコーグループ各社との春闘交渉を行っています。

 

 


今回のブログでは、リコージャパンとの「ワ―ケーションの実現」の要求についての交渉についてご紹介いたします。

リコージャパンでは、(株)リコーと違って「営業やサービスマンの社員が大部分を占めるため、現状にそぐわない」「出勤命令がでたら、即座に出社できる必要がある」等の理由でワ―ケーションが認められていません。


しかし、当事者の組合員によると、「在宅勤務をしていて急遽出社命令が出た日は、この4年間では一度もない」とのことでした。

その組合員の方は、営業でもサービスマンでもないのですが、会社からの回答としては、「営業やサービスマンはお客様相手であり、急遽出社が必要になる可能性が高く、そういうわけにはいかない。ワ―ケーションのルールを認めると、なかなかそのルールを生かせない、営業やサービスマンが不公平感を抱くことになる」ということです。


また、さらに驚いたのは、会社の担当弁護士の方が「ワーケーションを導入する法的義務はありません。」と仰ったことです。
法的義務がないのは当たり前の話です。そもそも、組合員の方は違法性を争いたいわけではありません。会社にとってもプラスになるのではないかという「WIN-WIN」の提案をしているのです。

 

しかし、営業やサービスマンであっても、「有休休暇取得は取得できる。その時は他の方がフォローする。」ということですので、ワ―ケーションについても同様に他の方がフォローすれば良いのではないかと思いました。
もちろん、上司承認が必要なのは大前提ですが。


そもそも、リコーグループでは、ワ―ケーションを推奨しています。


また、リコージャパンの営業もワーケーションを含めたプランをお客様に奨めることもあると思います。
この時、自社の事例でお客様にアピールできれば、お客様に共感していただけるケースも増え、販売実績も長い目で見れば上がるように思えます。

また、地方に実家があり、ご高齢で介護が必要なご両親がそこで暮らされている方も多いと思います。ワーケーションが実現すれば、社員の方が親孝行できる機会も増えると思います。

 

事務機器大手でリコーの競合の一つでもあるコニカミノルタが、国内外で2400人のリストラを発表しました。

 

 

また、時を同じくして、コニカミノルタと富士フイルムの複合機分野での業務提携も発表されました。

リコーと東芝テックの合弁会社(エトリア)設立に続き、企業間連携の動きが加速してきました。

 

 

市場縮小につれて、複合機業界の再編が進んでいます。

リコーや東芝テックではまだ人員削減は発表されていませんが、エンジンの共通化により設計開発や生産に必要な人員も減少しますから、近い将来にまたリストラの動きがあることは当然予測されます。

 

 

ところで、私たちオールリコーユニオンは、2011年のリコーのリストラの際に退職勧奨を受けた社員が結成した組合です。

その後、会社との裁判に勝利し、組合員は職場に戻ることができました。

当時、裁判で会社と闘った組合員の多くが、現在もリコーグループで働いています。

「リストラのとき組合は頼りにならない」という人もいますが、私たちは典型的な企業内労組とは異なり、会社と闘う組合であり、実際に勝利した実績があります。

 

エトリアへの転籍が決まり将来が心配な方は、ぜひオールリコーユニオンへの加入をご検討ください!

問題が起こってから行動しようと考える方が多いですが、リストラや退職勧奨などの問題では特に初動が重要です。

ご本人の対応によっては、ご相談に来ていただいても手遅れとなる場合もありえます。

適切な対応ができるよう、ぜひ問題が起こる前に加入してください。

 

 

また、コニカミノルタでリストラや退職勧奨にあった方や心配な方も、ぜひご相談ください。

私たちオールリコーユニオンの上部団体である東京管理職ユニオンは、誰でも一人から入れる労働組合ですので、リコーグループ以外の方も加入できます。

遠方の方には、協力関係にあるユニオンを紹介することも可能です。

私たちオールリコーユニオンと協力し、リストラに立ち向かいましょう!

 

 

加入・労働相談の申し込みはこちらのフォームからお願いします。

 

 

 

私たちオールリコーユニオンでは、今年もリコーグループ各社との春闘交渉を行っています。

 

 

今回のブログでは、他社でのベースアップについてご紹介します。

 

 

日本経済新聞によれば、東芝は3月13日、2024年の春季労使交渉で基本給を底上げするベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について労働組合の要求に対し1万3000円で満額回答、定期昇給分を含めた賃上げ率は5.6%とのことです。
東芝、ベア1.3万円で満額回答 3年連続

 

「東芝の満額回答は3年連続となり、23年の回答額(7000円)を上回った。足元の業績は営業損益で赤字に陥るなど厳しい状況が続くが、『従業員と組合員に対して、賃上げというかたちで報いたい』(東芝)としている。」とあり、東芝の経営陣の心意気が感じられる回答結果です。

 


中小企業に関しては、「連合が3月15日に発表した2024年春季労使交渉の第1次集計で、中小企業の賃上げ率は4.42%に達し、32年ぶりの高水準となった。」という報道がありました。

中小賃上げ4.42%、32年ぶり高水準 非正規にも広がる


組合員数300人未満の労働組合でも、賃上げ率は前年の同時期から0.97ポイント上昇し、ベースアップ(ベア)率も明確に分かる268組合で2.98%と0.86ポイント上がったとのことです。


決して経営状況が良いとは言えない東芝や、中小企業の賃上げに対する前向きな回答を目の当たりにしました。

 

株式会社リコー、リコージャパン株式会社、SBSリコーロジスティクス株式会社の業績は比較的良い状況です。

 

経営陣と粘り強く交渉をおこない、誠意ある回答を勝ち取りたいと思います。

 

リコーグループ各社に今年度の春闘要求書を提出しました。

誠実な回答を期待します。

 

(株)リコー、リコージャパン(株)への春闘要求事項

1.ベースアップ
昨年からの物価上昇により実質賃金は低下し、従業員の生活は逼迫している。
正社員・契約社員・嘱託社員等、雇用形態にかかわらず全従業員に対し、ベースアップ8%、各自の昇給2%、計10%の賃上げを要求する。なお、正社員へのベースアップの適用方法は、各グレードにおける給与バンドの下限と上限を同じ割合で増加させること。
また、契約社員や嘱託社員等の非正規社員も含め、各雇用形態における昨年度の賃上げ額を開示せよ。

2.従業員代表について
リコーテクノロジーセンターにおける従業員代表の選出過程は従業員に開示されていない。従業員代表の氏名およびその選出過程をイントラネット上に公開せよ。

3.嘱託職員の待遇改善
リコージャパン株式会社の嘱託社員は、退職金やリフレッシュ休暇時の特別ボーナスがないなど正社員と比べて格差がある。定年まで勤務しても退職金が無く、老後の生活に不安を抱えながら就労している。
嘱託職員にも退職金、長期休暇等において、正社員と同等になるよう、待遇の改善を求める。
また、正社員登用制度について、応募資格を明確にして、全社への公開を求める。

4.ワーケーション制度の導入
株式会社リコーでは、ワ―ケーション制度が導入されており、旅行先や帰省先などで休暇を楽しみつつ仕事をするという働き方が可能となっている。さらに、「リコーは、社員の自律的な働き方とワークライフ・マネジメントの実践を、リコーが企業理念のミッション・ビジョンに掲げる『“はたらく”に歓びを』につながる取り組みと位置付けています。」として、観光庁や地方自治体と連携しワーケーション推進事業を行っている。
一方、リコージャパン株式会社ではワ―ケーション制度が導入されていない。ワーケーション制度の導入により従業員の業務効率・生産性・ワークライフバランスが向上し、特に高齢の家族の介護等が必要な従業員の負担の緩和が期待できる。企業イメージの向上という視点からも、ワ―ケーション制度の導入を求める。

5.ハラスメント
株式会社リコー、リコージャパン株式会社のそれぞれについて、社内でのハラスメントの実態についてのアンケート等の調査を行っていれば結果を開示せよ。

 

 

SBSホールディングス(株)、SBSリコーロジスティクス(株)への春闘要求事項

1.ベースアップ
昨年からの物価上昇により実質賃金は低下し、従業員の生活は逼迫している。
雇用形態にかかわらず、正社員・契約社員・FS社員を含めた全従業員の一律給与の10%相当のベースアップを要求する。
また、契約社員やFS社員等の非正規社員も含め、各雇用形態における昨年度の賃上げ額を開示せよ。

2.エアコンの設置について
現在、物流センター川崎では、一部の職場にエアコンが設置されていないため、従業員は熱中症の危険に晒されながら働いている。また、トナーやインク等の製品を保管するにあたり、温湿度管理が不十分な場合、品質不良を引き起こすおそれがある。
物流センター川崎の移転先倉庫において、全ての職場にエアコンを設置することを求める。

3. 安全衛生委員会について
3-1.物流センター愛川(後に厚木)では、2018年以降、一度も安全衛生委員会に産業医が参加していない。また、産業医の辞任または解任時にも、安全衛生委員会で報告が行われていない。これでは、労働安全規則に定められた産業医の職務が履行されているとはいえない。物流センター厚木安全衛生委員会への産業医の参加及び、月に一度の職場巡視を求める。
3-2. 現在、安全衛生委員会議事録は限られた従業員にのみ配布されており、全従業員が見られる環境にない。非正規社員も含め全従業員が見られるように、物流センター厚木の掲示板に議事録を掲示することを求める。

4.腰痛予防について
厚生労働省「職場における腰痛予防対策指針及び解説」に基づき、全ての労働者に対し腰痛の定期健康診断を受診させるよう要求する。
また、腰痛発生防止のための教育、トレーニングの機会を提供するよう要求する。

5.共済会加入資格について
SBSグループ共済会規定の第4条では、会員の資格について、「嘱託・契約社員またはアルバイト、臨時社員等の当会が認めた社会保険加入者 ※ただしSBSリコーロジスティクスのFS社員は除く」とあり、SBSリコーロジスティクスのFS社員だけが不合理な待遇差を設けられている。SBSリコーロジスティクスは、他にも持株会・団体保険・健康診断などについて、非正規従業員への不利益な取り扱いを行っている。同一労働・同一賃金・同一待遇を遵守し、SBSリコーロジスティクスのFS社員にもSBSグループの共済会への加入・持株会への申し込み・団体保険への加入を求める。
 

SBSリコーロジスティクス(株) 物流センター川崎の従業員代表に組合員Aさんが立候補しました。

Aさんの選挙応援のため、オールリコーユニオンおよび上部団体の東京管理職ユニオンのメンバーで、事業所前で宣伝行動を行いました。

 

 

以下、Aさんからのコメントです。

 

 

12月に入っても暖かかった朝が急に冷え込んだ12月5日。
当日は沢山のユニオンの仲間に応援してもらい、有意義なビラまきをすることが出来ました。

しかし、ビラまきの後に職場の仲間と話をして発見がありました。
①皆、従業員代表選挙に関心がなく、投票日を把握していない。
②36協定が何かも分かってない。

投票率の低さは私が考えていたものとはかけ離れており、驚きました。
職場の仲間に従業員代表や36協定の大切さを地道に伝えていきたいと思います。


また、従業員代表を勝ち取れたら、それを持続可能なものにしていくよう努力します。