もちろん昨日は平日ですので、カタギの会社はサボっています(有給です)
今回の記事は写真が中心ですので、視覚でお楽しみいただければと思います。
スターフライヤーの株主優待があるので、行き先が神戸にもかかわらず、
わざわざ関空まで飛行機で行きました。優待運賃は12,000円弱ですので
新神戸までの新幹線代よりは安いですが、空港までのアクセス費用と時間
を考慮するとどっこいです。機内ではタリーズとチョコが出ました。

関空から神戸(空港)までは高速船で30分、1200円くらいです。
南海などで回るより時間は節約できますが、携帯の電波悪いのがネックです。

三宮駅前の日生ビルに入っているトリドール本社です。
ワンフロアの3/4しか借りておらず、まだまだ新興企業といった感じです。

まだ日本に数店舗しかないトリドールの天ぷら新業態「天ぷらまきの」です。
改めてエントリしたいと思いますが、ここの定食はコスパ最強です。

神戸の老舗子供服・ファミリア(非上場)の本店です。
今度は都内で保育園事業をやるみたいですが、どうでしょうかね。

そのそばにある老舗洋菓子・ユーハイム(非上場)の本店です。
ディズニーのスポンサーをやるよりも上場を目指して欲しい一社です。

同じく神戸本社の老舗洋菓子・ケーニヒスクローネ(非上場)のホテルです。
いたるところにマスコットのくまポチが配されています。

アジュバンコスメジャパン(東証1部)の本社です。見た目はファッション
ホテルみたいな感じです。優待品と同じものがディスプレイされています。

明治海運(東証1部)の自社ビルです。海運とは名ばかりで、ホテル屋・
不動産屋まっしぐらになりつつあります。

今回のエントリはここまでです。
以降、~大阪編(るいん君との優待生活)~に続きます。

![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村