新年あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほどよろしくおねがいします。
さて元旦から弊ブログにお越しいただいた皆様へのサービス(?)として
普段は算出すらしていない年間パフォーマンスを公開したいと思います。
□昨年末比 +8.9%
毎日がんばって銘柄分析している割にはこんなもんかって感じですね。
ひふみ投信でも買って昼寝してた方がなんぼかマシの様な気もしますが、
「負けないこと」を第一としてますので、ある程度割り切っています。
いちおう自己弁護をしますと、上記のパフォーマンスは実現利益のみ
で算出しており、含み益の増加を含めておりませんし、比較的利回り
の高い配当金の入金や当然ながら優待の金額や増資分などは含めて
おりません。通常算出対象となる含み益の増加分を加えるとおおよそ
上記の倍となる昨年末比2割程度の増加になるかと思います。
さて今年の投資方針に関してですが、基本的にこれまでどおりの運用
スタイルの継続していく考えであります。そもそも昨年に関しては2012年秋
から続く確変の終了が予想され、減らさなければ上出来のはずでしたが
まさかの日銀バズーカ第2弾ぶっぱなしにより、時短終了間際で何とか
確変を引き戻して出玉を減らさずに済んだ感じの一年でした。
そのため個人的にはそろそろ反動が来てもおかしくないと考えており、
昨年・一昨年で吹きまくった小型株を少しずつ処分して、現金にせず
とも確実に買い手のいる優待株や3%以上配当の出る株にシフトして、
増えなくとも減らないポートフォリオの実現を目指してまいります。
どうぞよろしくおねがいいたします。
◆参考銘柄
---
鳥貴族(3193)
コジマ(7513)
藤田観光(9722)
イーグランド(3294)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
野村日本株高配当株式(1577)の構成銘柄
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村