森トラスト子会社、日本エスリード(8877)からギフトカタログがきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
【8877】日本エスリード(東証1部) 投資判断 Outperform継続

現在値 1,018円/100株 PER8.2 PBR0.54 3月配当優待 9月配当

マンション企画開発、販売が柱。大阪で供給戸数トップ級。森トラスト子会社。
配当は3月9月の年2回合計25円のため、配当優待利回りは2.45%となります。

日本エスリードは株主優待制度を導入しており、3月末の100株以上保有の株主に
対してチョイスギフト(グルメカタログ)3千円相当の株主優待を進呈しており
ますので、配当優待利回りを算出した場合約5.40%となります。

業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 208億円、経常利益 20億円、EPS 77.2円
■2012年3月期 売上高 213億円、経常利益 22億円、EPS 78.1円  
■2013年3月期 売上高 286億円、経常利益 20億円、EPS 71.13円  
■2014年3月期 売上高 299億円、経常利益 32億円、EPS 117.1円
■2015年3月期 売上高 300億円、経常利益 32億円、EPS 123.1円 ce
□2014年9月中間売上高 130億円、経常利益 11億円、EPS 45.3円 ce

前期業績は概ね期初予想通りの落着となり、今期もほぼヨコヨコの業績を予想
しております。前期の分譲実績は1051戸で、今期は1175戸を計画していますが
前期の大型オフィスビル売却43億円が剥落するためその様になる見込みです。

当社は決算説明会資料が開示されておらず、株主通信も非常にうすうすなので
あまり情報がございません。これは去年にTOBで株券をかき集めた筆頭株主
の森トラストの意向が働いているのかもしれません。森トラストとは2012年に
資本提携を行い、2013年にそのTOBで50%を超える筆頭株主になりました。
(ちなみに2012年分までは決算説明会資料がきちんと開示されております)

ということで、投資判断はOutperformを継続します。

当社は「年収ガッツリ稼ぐ系」の新卒採用ページで非常に話題になりましたが
森トラストの件も含めて、キナくさい感じが何とも言えませんね。フルーツの
充実したカタログギフトを貰いながら、生暖かい目で見守りたいと思います。

※参考記事 2013-02-03 947円 投資判断 Outperformでカバー開始
森トラストによる日本エスリードの激安TOBについて。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/day-20130203.html

賢明なる投資家 - 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法

新品価格
¥4,104から
(2014/7/2 07:08時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村