なんと7月権利!株主優待が期待される鳥貴族(3193)がついに上場承認!【再】 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
【3193】鳥貴族(東証JQS) 投資判断 レーティング付与なし

想定価格 2,590円/100株 PER8.09 PBR3.23 1月7月無配 株主優待あり

居酒屋「鳥貴族」の飲食店舗の運営及びフランチャイズ展開
配当金は実施していないものの、1月7月確定で中間配当が可能となってます。
鳥貴族は株主優待を実施しており、1月末7月末現在の単元以上の株主に
3,000円分優待券を進呈しておりますので、優待利回りは2.3%となります。

業績から確認していきます。
■2011年7月期 売上高  79.4億円、経常利益 2.5億円 EPS69円
■2012年7月期 売上高 108.4億円、経常利益 1.6億円 EPS49円 
■2013年7月期 売上高 128.6億円、経常利益 4.9億円 EPS165円  
■2014年7月期 売上高 142.5億円、経常利益 8.8億円 EPS320円 iri-e   
□2014年4月3Q 売上高 106.9億円、経常利益 6.6億円 EPS296円

未上場ながら当ブログでも度々追っかけてきた鳥貴族がついに上場承認です。
未上場四季報でも「いずれは上場したい」と記載があり、当社の大倉社長も
外食業界の社会的地位向上を目指していますので、そのうち上場するものと
思われておりましたが、まさかすかいらーくより早いとは想定外でした。

ここ数年の業績については売上高段階から年率2割程度の勢いで成長しており、
利益は更に加速度がついて倍々ゲームの様な勢いで伸びております。
なお7月10日上場のため、足元の2014年7月期は20日程度で終了します。
当期業績予想は3Qまでの実績を按分し、3か月分を適当にオンした上で、
上場公募株分の希薄化を考慮してPER(当期予想EPS)・PBRを算出しています。

この業績の勢いを支えるのが積極的な出店戦略であり、長期的には2,000店舗
を目指しつつ、今3Q末時点では前年比23店舗増の353店舗を出店しています。
なお、鳥貴族は大凡半分がフランチャイズとなっておりますので、直営店舗数
はそのうち184店舗ほどとなっております。業績急拡大させるためにFC制度は
必需品ですが、当社の直営比率はバランスとしては悪くないかと思います。

以上、仮条件前なのでレーティングは付与いたしませんが、
個人的にファンなので、割高でも断固として買いに行きたいと思います。

何と言っても7月権利→即確定なのは激アツだと判断しております。
しかも無配である以上、株主優待を出さざるを得ないと考えておりますので、
単純なバリュエーション評価はこの際無視してしまっても良いかと思います。
(*表題部に目論見書記載の株主優待情報を追記しました。)

今にして思えば当社の提供するビールが20年振りにサントリーに戻ったのは
完全にフラグだったのかもしれません。同じ在阪でイケイケのサントリーが
上場と出店を支援することで、今後は更に大きなロットで飲食店向け酒類を
捌きたい思惑があった可能性もかなり高いと思われます。

切られた麒麟麦酒も1.39%の当社株式を保有していますが、今回の上場を機に
いつでもイグジットが出来るようになったのでよかったですね(棒

*参考記事 2014-04-21 20年振りにビールがサントリーに戻った鳥貴族(非上場)へ。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11828156482.html

*ついに今週は会社四季報が発売です!最近は総会お土産情報も掲載してます。

会社四季報 2014年 07月号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2014/6/7 08:56時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村