
【3639】ボルテージ (東証1部)投資判断 Outpeform継続
現在値 1,694円/100株 PER43.2 PBR2.55 6月配当 12月株主優待
恋愛シミュレーションゲームを携帯やスマホへ配信。顧客は女性に特化。
実績ベースの配当は年間19円で配当利回りは1.12%となります。
ボルテージは株主優待制度を新設しまして、単元以上保有の12末株主に対して
「恋ゲームブック」が送られます。
業績を確認をしていきます。
■2011年6月期 売上高 63.4億円 経常利益 7.6億円 EPS 100.1円
■2012年6月期 売上高 80.6億円 経常利益 8.5億円 EPS 103.4円
■2013年6月期 売上高 90.8億円 経常利益 3.4億円 EPS 28.2円
■2014年6月期 売上高 100億円 経常利益 5.0億円 EPS 39.1円 ce 修正
□2013年12月2Q 売上高 48億円 経常利益 2.9億円 EPS 21.8円
※2019年6月期は売上高200億円、営業利益ベースで20億円が目標
今2014年6月期は中間時点で赤字予想、通期でも10%以上の経常減益予想でしたが
フタを開けてみれば、中間時点においてもまさかの黒字でした。
しかも12月中間経常▲50百万円予想のところ、290百万円の黒字落着でありながら
通期経常利益予想を+200百万円しか修正していないので、再修正も有り得ます。
四半期毎の売上高・利益についても、足下2014年2Qで過去最高を更新しており、
3Qもこのモメンタムが続くとすると、再評価余地が広がると考えています。
特に当社はどこかの会社(※ザッパラスあたりのイメージ)と違って、
スマートフォン比率を80%まで上昇させていますので、対応デバイスのシフトが
非常に順調に進んでいるような感じを受けますね。
投資判断はOutperformを継続します。
無借金で財務も良いので、時価総額300億円位までは持続イメージでしょうか。
ちなみに、現在の時価総額はたったの86億円ですw
※参考記事 2013-08-19 836円 投資判断Outperform継続
ボルテージ(3639)の2013.6月期決算が出たのでレビュー。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11594776067.html
※参考記事 2012-12-01 894円 投資判断Outperformでカバー開始
ボルテージ(3639)の分析。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11416987558.html
新品価格
¥1,680から
(2014/2/23 23:54時点)

![]() | 新品価格 |





にほんブログ村