朝日放送から株主優待がキターので短評。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所
【9405】 朝日放送 (大証2部→東証2部) 投資判断Inline継続

現在値 785円/100株  PER9.9 PBR0.58 3月配当優待9月配当優待

西日本最大手民放でテレ朝系列。住宅展示事業大手。

配当は年間12円配で、配当利回は1.52%といまひとつ。
株主優待として、100株保有で500円QUOカードが1枚*年2回貰えるので
配当優待利回で2.8%となります。尚、何株持っても優待は一緒です。

さて、地方単独上場銘柄の万年割安放送局株だった当社も、
ついに花の東証銘柄となりました。足下では大証銘柄という括りよりも
テレビ局という括りで株価が上昇しているものと思われますが、
当社はその両方を材料として持っているのが強みです。

まぁ、放送局株はどこもそうなのですが、昨年あたりからどこの局も
押しなべて業績が回復してきており、景気回復の足音が聞こえてきます。

当社も今期は概ね横ばい予想ですが、EPSは80円まで膨らむ予想であり
前期の特別配当は落とさずに12円が維持される見通しとなっています。
事業構成比の1割強を占める住宅展示場事業(ABCハウジング)も
事業環境は非常に良いはずですので、業績達成確度は高いと思います。

今回のQUOカード図柄は「こんなところに日本人」でした。微妙杉w

※参考記事 2012-12-15 429円 投資判断Inlineでカバレッジ開始
朝日放送からクオカードがキターので分析。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11425774561.html

年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法

新品価格
¥1,200から
(2013/7/13 07:07時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ