トータル・メディカルサービス(3163)の研究。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【3163】トータル・メディカルサービス(JASDAQ)投資判断Outperform

現在値 1,500円/100株 PER10.4 PBR 1.04 3月配当・株主優待なし

福岡地盤の調剤薬局『さくら薬局』が柱。病院内給食買収で関東拡大を志向。
配当金は3月に年一括の50円配当で、配当利回りは3.33%です。

2010年に上場したばかりの企業ですが、非常に伸び盛りで
売上高は以下の通りに推移しております。

□2011.3月期  65億円(経常利益6.1億円)
□2012.3月期  83億円(経常利益5.7億円)
□2013.3月期 117億円(経常利益5.7億円)

2011年に子会社化した給食・医薬卸会社の買収によるのれん代が重いものの、
これらの数字はのれん代がのしかかった後の業績です。
事業・成長意欲も強い割りにわりとしっかり数字を作ってくる印象があります。
(※2013年3月期は下方修正しています。)

また、調剤薬局については過当競争の状況でもありますので、
当社のような規模で業績の良い会社は絶好のM&A対象にもなり得ます。
時価総額22億円ははっきりと割安感があります。

今期(2014.3月期)の四季報ベースのEPSは228.9円ですので、
あと1ヶ月程で予想PERは6.5倍程度に切り替わります。
前期の2012.3月期のEPSが200円を越えていたので、まぁイケると思います。



※参考株価 2,359円(クオールとファーマライズのPERを足して2で割って算出)
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ