現在値 1,210円/100株 PER7.3 PBR 1.86 3月配当優待
介護・福祉分野に特化したソフトウエア会社。業界トップクラス。
予想配当は年間15円配で配当利回は1.23%となります。
株主優待として100株以上の株主に対して、1,000円分の図書カードが
もらえます。昨年の10月に1対2の株式分割をしたばかりですが、
分割後も単元株については優待基準を据え置いてますので拡充となります。
優待配当利回りに直すと、2.06%となります。
さて、利回り的には大して妙味が無い当社ですが、
グロース銘柄としての評価が適切だと考えております。
業績の3期分の推移は以下の通り。なお前ゝ期→前期→今期予想(2013.3)です。
■売上高 47億 →89億 →101億
■経常益 8.9億 →23億 → 21億
利益こそ落ち着いてきましたが、売上が右肩上がりなので成長企業としての
ポテンシャルを感じさせる数字となっております。
足下の数字も進捗率ではイマイチですが、昨年も4Qに数字を作ってきており
10%減益予想にあわせて、10%減で3Qを通過しているので大丈夫でしょう。
財務についても現金が48億円、投資有価証券が6億円あり、
有利子負債が10億円程度なのでかなり健全です(vs時価総額91億円)
何と言っても、介護や福祉の分野は今後もてきとーに成長する点が重要です。
しかも慢性的人手不足の業界でもあるので、当社のソフトを一回導入したら
お客さんはソフトのスイッチングなんて考えないんじゃないですかね?
忙しくて色々考えている暇もなさそうですし(※私の勝手なイメージです。汗)
グロースかつストック型のビジネスモデルを構築しているので、
当社は安定的に成長できる見込みのある会社かと思われます。
![]() | 超速報! 『会社四季報』春号 先取り98銘柄 2013年 04月号 [雑誌] 新品価格 |

※参考株価 2,120円(ソフトウェア・サービスのPER12.47倍を採用)

