高配当お米銘柄、もしもしホットライン(4708)の研究。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【4708】もしもしホットライン(東証1部) 投資判断 Outpeform

現在値 1,302円/100株 PER11.6 PBR2.21 3月配当優待9月配当

三井物産系。テレマーケティングの大手。リサーチやデータ分析も。

配当金が9月中間配当ありで通年56円、配当利回りは4.30%と高配当。
株主優待として3月末の単元以上株主に魚沼産コシヒカリを2kgくれますので
1kg440円換算をすると配当優待利回が約5.00%となります。

当社の投資妙味は爆発的な成長を見込めない業態ではあるものの、
売上高1,000億円を視野にいれつつも、何となく右肩上がりの業績と
有利子負債ゼロというその優良財務体質にあります。

また、会社としてもテレマーケティングの限界を感じているのか、
官公庁などのアウトソーシング業務に加え、コンサルティングやWEB
マーケティングといったカネになりそうな事業へ触手を伸ばしています。

インテージやマクロミル、クロスマーケティングなどの競合も
大掛かりなコールセンターを持ち合わせて(いるはず)ないので、
デジタルとアナログの二正面でマーケティング出来れば非常に有望
であるとも言えます。

とっくの昔に上場廃止になったCCI(サイバーコミュニケーションズ)
と戦略的業務提携なんぞしていることから、当社の本気度がわかります。

そんな訳で、そのアナログ感あふれるネーミングが主たる原因で
単なるコールセンター臭しかしない当社ではありますが買いの一手で。

今期は未発射の上方修正、来期は参議院選挙などの隠し玉もあります。

日経ヴェリタス 2013年2月17日号

新品価格
¥500から
(2013/2/20 21:46時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ