高成長インタースペース(2122)の分析。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所-201301050630001.jpg
【2122】インタースペース(東証マザーズ) 投資判断 Inline

現在値 154,300円/1株  PER14.5 PBR2.37 9月配当

アフィリエイト型広告『アクセストレード』運営、業界大手。

予想配当は年間1,000円配で配当利回は0.64%となります。

当社は年率20~30%の成長が続いています。
売上高   78億円→94億円→123億円→146億円(予
経常利益 2.1億円→3.7億円→5.5億円→7.5億円(予
いかにもマザーズの上場のネット関連株っぽい感じの成長です。

事業も勝手に市場が拡大するアフィリエイト市場を主戦場とし、
加えてGREEにもゲームをいくつか提供して収益貢献しています。
現在のネット関連株の王道を行く様な事業構成です。

財務的にも無借金が続いており、時価総額50億円に対して
キャッシュは20億円とかなり良好で問題ありません。

上記の内容から数年間はバラ色の高成長が続くと思われるものの、
足下ではそれ相応の評価をされているため、バリュエーションに大して
割安感がないこともまた事実です。

ということで、投資判断は中立といたします。

※参考株価 196,249円(バリューコマースのPER18.3を採用。
            既にファンコミとPERが一緒なので市場並みですな。 )



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村