デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの分析。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【4281】デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(JQ)投資判断 Outpeform

現在値 20,980円/1株  PER7.7 PBR1.05 3月配当

メディアレップ(媒体代理店)2位。博報堂DY子会社。

DACはとにかくM&A攻勢が凄い。
気が付いたらアイレップもネットエイジもスパイアもメンバーズもネット関連
の上場企業を次から次へと子会社化している。

特に先月のリリースでALBERT(アルベルト・非上場)をも関連会社化したのは特筆。
専門では無いのでよく解らないが、業界ではアルベルトは一目置かれている
会社のようなので、このタイミングで持分法適用会社にしてきたのは凄い。

このような施策により、売上の嵩も漸増しており1,000億が見えている。
後は利益率の改善ではあるが、まずはパイを取りに行く戦略なのだろう。

通期予想非開示なので手がけづらいが、財務も良いので突っ込んでみたい。


まとめ
■株価位置が上場来安値圏で窓の下。下値不安が少ない。
■時価総額112億に対し、有利子負債8億 Vs 現金95億とじゃぶじゃぶ。
■売上が順調に右肩上がり。この業界では確かなプレゼンス。
■積極的なM&A、なんといっても超有力子会社が多数。

※参考株価 61,780円(だってデジタルガレージやオプトなんかPER20倍だし。
          サイバーエージェントのPER8倍適用でも25,000円かね)

ネット広告ハンドブック 最新知識から出稿の実務、効果測定、技術動向まで

中古価格
¥289から
(2012/12/2 10:31時点)



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村