ツヴァイ(2417)株主から見たIBJ(6071)のIPO。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所-201210222206000.jpg
婚活サービスのIBJ(6071)がJASDAQに12月6日にIPOします。
これでイオン系の婚活大手のツヴァイ(2417)も業界唯一の上場企業
という看板が使えなくなってしまいました。はぁ。

写真は本年2月に権利確定したツヴァイの株主優待券です。
安い予算で数万円~数十万円はかかる費用(活動サポート費)ですが、
この券を使えば何と50%オフになるので、それは凄まじい利回りとなります。

IBJも株主優待制度はおそらく導入してくるでしょう。
なんせ株をやっている人はある程度金を持っている男性(想定)が多いし
他の数多の婚活サービスでも女性がダブつき気味ですから。。。

肝心のIBJの初値水準ですが、想定価格1430円で時価総額30億円です。
参考銘柄のツヴァイもほぼ同じ時価総額ですが、配当が約4%で無借金です。
初値は「公募より上だが、新規上場のプレミアム分の評価次第」と言えるでしょう。
尚、主幹事のSMBCフレ証と12月のIPOの数は割引要素です。


■当研究所の投資判断としては、以下の通りです。

①唯一の同業銘柄のツヴァイを前もって買う。
②吸収金額の少ないIBJがぶっ飛ぶ可能性があるのでコバンザメ狙い。
③もしIBJに連れ高した場合には売却。
 上がらなかったら2月末まで持って、4%の配当金一括をもらう。

※前のエントリ
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11386248371.html


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村