今となってはまるで遠い過去のような気がしますが
ホルモン復活ライブ「えのん~えのん~」TOURからもう約3ヶ月も経っているんですね。
そんなタイミングを過ぎた今頃に
書き忘れていたレポをさせていただきたいと思います!
そうです!
ミミカジルプレゼンツ
「えのん~えのん~」舞台裏レポート!!ww
ちゃんとしたライブレポはもうみなさん
音楽誌やフリーペーパーなどでチェックしてくれたと思うので
我々ミミカジルはホルモン舞台裏での
えのん~えのん~こぼれ話をさせていただきます!
それではみなさん、3ヶ月前にタイムスリップした気持ちでお楽しみください!
8月3日。
この日は恋の街八王子のライブハウス、MatchVoxにてTOURの初日でした!
ホルモンさん9カ月ぶりのライブではありますが、楽屋はいつも通りリラックスムード。
Jr.MONSTER江島さんやPANの川さんが楽屋に遊びにきてくれたり、
キョンシーはんも楽屋に現れたみたいですね~w

亮君は10-FEETのTAKUMAさんのギターを弾かせてもらったり(勝手に)、
楽屋は終始にぎやかでした。

八王子MatchVoxは収容人数が少なく、チケットの競争率がかなり高かったこともあり、
会場の外では「チケット譲って下さい」というボードを持った方々も見かけました。
なかには、iPadに「チケット譲ってください」と流れるメッセージを表示させる最先端な腹ペコさんもw
そしてその彼が着ている黄色Tシャツをよく見ると「NO JIRO NO LIFE」の文字が!
ラーメン二郎好きの本当の腹ペコさんでした(笑)

ライブハウスの前で列を作ってるのはチケットを持つ腹ペコたち。
写真左隅にちいさく写ってるのがiPadの二郎Tシャツの腹ペコさんですw
彼に当たる西日がとてもエモーショナルでした…。(次はチケットGETできるといいですね!)
そして開演時間がやってきて9ヶ月ぶりのライブがスタート!
まずは10-FEETが熱いライブでお客さんの熱気をこれでもかと言わん限りに最高点まで持っていきます。
それを客席裏でのぞいていた亮君、
あまりの会場の熱さと酸素の無さに、10-FEETのMC中にライブ会場の奥の扉をパタパタ動かし、
自ら「酸素配給係」を行っていました(出た!神経質おじさんw)
10-FEETのライブが終わりビショビショで楽屋に帰ってきた3人を
ホルモンがハグやハイタッチで迎えます。
ここで、出番前だというのに亮君がまた客席奥のドアをちょっとだけ開け
やたらニコニコで耳を澄ましてフロアの様子を伺ってます。

酸素が無さ過ぎて若干気が狂ったのかと思いましたが(w)
どうやら亮君、今日からライブ転換時の「亮君選曲BGM」を新しくしたそうで
「昨日徹夜で作って自分ではまだ通して聴いてないから・・」
と嬉しそうに自分の選曲した曲をリスニングしていました(笑)。
そしてついにホルモンの出番です。メンバーが登場するやいなや、会場は興奮と熱狂の渦に!
「おかえりー!!」「まってたぞー!」
お客さんからあたたかい声援が飛びます!

さあ、皆が9カ月待ちに待ったホルモンライブ!
一曲目は何から来るのか・・・!!
しかし!!冒頭で言ったとおりこのミミブログではライブレポートは一切しません!
でもひとつだけ言わせてください!
9ヶ月ぶりの再開ライブ、どあたまがいきなり人の曲!!
「嵐」の「A・RA・SHI」カバーって…(爆)
(一年前の「草~えのん~」でも披露したあの曲ですねw)
「A・RA・SHI」サビ入る前の亮君のギターリフのとこで、
ナヲさん「待たせたなーー!!」って叫んでましたが
誰も嵐は待ってなかったと思いますww
さて、日付はかわり8月9日。
“えのん~えのん~”TOUR 2010の二ヶ所目!大阪・なんばHatchです。
前日、僕は青森県八戸市の「八食サマーフリーライブ」でカメラマンをやっていたんで
この日は早朝から、青森→大阪への日本半分横断w
そして大阪の会場に辿り着くやいなや、
楽屋にこんな驚きのケーキが置かれているじゃありませんか!!!

これは今回の大阪公演を仕切っていただいたイベンターのキョードー大阪さんからの差し入れだそうです!!
(雑誌MUSICAにも載ってましたね)
ホルモンフィギュアを手本にされたのでしょうか?ほんとディフォルメにはもってこいのメンバー!
ケーキでも完全再現!!

上ちゃんのタトゥーまでも!凄いですね~
亮君は「俺、こんな“つのだ☆ひろ”みたいな下ぶくれじゃない!」って怒ってました(笑)
そして楽屋では新しいアー写用に写真をいくつか撮影。
すると撮影の最中にメンバーがいきなり財布の中のお金を数えだし、
「誰が財布に一番現金が入ってるかゲーム」を始めました…
ちょw いやらしすぎますww

ちなみにこの日、誰が一番お金を持っていたのかは秘密ですw
このゲームの後、ナヲさんが搾乳タイムの為、楽屋を出て行きました。
(ナヲさんはライブの日は基本的には赤ちゃんを実家に預けてくるので
おっぱいが張ってくると、別室で搾乳が行われるのです。)
ナヲさんが別室に移動をしたのを確認すると、
すぐに亮君が隣のスタッフ部屋から、とある女性を楽屋に連れてきました。
照明担当の清水さん♀です。
そしてなにも状況がわかってない清水さんにむりやりホルモンポーズをさせて
そこに亮君ダイスケはん上ちゃんの三人が加わりみんなでパシャリ

そうです!!
これがあのMUSICAの表紙になった「誰やねん!」の写真だったのです(爆)

まさか照明の清水さんも
自分がナヲさんのかわりとして雑誌の表紙を飾るとは夢にも思わなかったでしょうww
(完全に余談ですが清水さんはガーリックボーイズのラリーさんに激似ですw)
搾乳し終わって帰ってきたナヲさんに亮君が真剣な表情で一言。
「新しいアー写、今回はクール系でいこうと思うんだけど…」
パソコンを開くとさっきの写真。
ナヲさん大爆笑!
そして亮君くすぐったがる!
※亮君は爆笑すると首がくすぐったくなりますw(DVDデコ対デコ オフショット参照)
そんなこんなをしているうちに今日のライブもスタート!!
ホルモンのライブはこんな感じ。

お客さんの熱気で、終盤には客席頭上に雲が!?それだけ暑かった証拠ですね~(汗

ライブをやって空腹になった所で、打ち上げは皆でおいしい餃子を食べに行きました!
さきほどもらったホルモンケーキも、皆でバッチリ頂きました!
メンバーの顔はそれぞれ本人が共食いしていましたw
お腹も超満腹になった所で打ち上げはお開き!
打ち上げ解散後、ホテルへ帰る途中にふとコンビニへ寄ると、
店内からガサゴソする音が…
「そうめんサラダこん中にあるやん・・」
なにか独り言でつぶやく男の声…
声の主をたどると
やっぱりこの人!!!!

棚に陳列される前の「そうめんサラダ」をケースの中から見つけて無理やりひっぱりだそうとしています!!!爆
せっかく痩せたのにそれじゃまた元通りになっちゃいますよダイスケはん!
日付は変わり8月19日。
セミファイナル名古屋DIAMOND HALLであります。
この日、夏の名古屋に久々にお邪魔しましたが暑い暑い!
さらにはクーラーがついてるはずのライブハウス内も余裕で灼熱!!!(滝汗)
ライブハウスのスタッフさんも焦るくらいの灼熱度合いで、
天井から“ダイア汁”(DIAMOND HALLの客の汗が蒸発して天井からぽたぽた落ちてくる汁)が滴り落ちてくるほどでした…
今日もハイテンションの「三度の飯より飯が好き!!」

灼熱のライブも終わり、スタッフルームに戻るとこんなものが…

本邦初公開!ナヲさんの母乳です!!!(爆)
「ご自由にどうぞ(はぁと)」って、言われても…汗びっしょり喉カラッカラでライブ会場から戻ってきたのに…
全力で遠慮させてもらいます!!w
「ナヲちゃんの母乳は甘くて飲みやすいんだからね!」とナヲさん本人は熱弁していましたが
当然ながら誰も飲みませんでした…そう、MUSICA鹿野さん以外は…(鹿野さん飲んだんかいw)
そして…いよいよ迎える8月24日。
ついにファイナルの新木場STUDIO COASTでございます!
当日の東京は雲ひとつない晴天ギラギラの猛暑!
そしてすでに会場前は早朝からホルモンGOODSを買いに来てくださった皆さんによる長蛇の列。

ちょうど会場に到着し、その行列を見たホルモンメンバーが
車から降りて来るやいなや「ガリガリ君、買ってきて!」と。
スタッフたちが「???」となっていると、
「これで買えるだけガリガリ君買って来て!」とメンバーがそれぞれお財布からカンパ!
この猛暑の中、並んでくれている腹ペコたちを見て
「かわいいから、おっさんらがガリガリ君おごったる!」と思ったらしいですw
いやあ~なんてお客さん思いのバンドなんでしょうね。
亮君いわく
「これが正しい大人の無駄使い」と言っていましたw
メンバーのカンパ金を手に、タナケンさん(タンポンの人)としみゆうさんと僕で近所のコンビニへ!
メンバーから言われた通りに買えるだけのガリガリ君を購入!

これだけガリガリ君を買う人は、ホルモンの盟友バンド、STOMPIN`BiRDのBa.ヤスさん以外では見たことがありませんw
(ちなみにヤスさんはスロットで勝つとコンビニのアイスやおでんを買い占めて皆に配給してくれます)
ガリガリ君の大人買い、久々に見ましたわ…。
そして大量のガリガリ君は会場に到着次第すぐさま腹ペコの皆さんの元へ!

数に限りがあり、並んで頂いた方全員にとまではいきませんでしたが、
メンバーからの気持ちのこもった「自腹ガリガリ君」
みなさんとても喜んでくれました!

本番の入念なリハーサルを終え、時刻は16時過ぎ。
あとはOpenを待つだけなのですが、
ホルモンと10-FEET、両バンドがライブ会場外のある一角に向かいます。
向かった先は…
コレ!

謎の選挙カー!
そうです!この日はアンコールも終わって、お客さんが会場から帰り始めた時間に合わせて
コラボユニット「ビタミン7」がこの選挙カー上でゲリラカラオケライブを遂行する予定なんです!
想像した以上に選挙カーのレンタル代は高かったんですが
これも
「正しい大人の無駄使い」だそうです(笑)
そして、この選挙カーに皆でお手製の装飾をするため集まったのです。
さっそく車の上に乗ってみます!

全員がキャッキャッ言いながら選挙カーの上に乗りリハーサル。
潮風に吹かれたみんなの笑顔…なんかメチャ青春じゃないすかw

車のサイドにガムテープで「ビタミン7」の文字を作っていきます!

バッチリ完成し、両メンバー全員ご満悦!w

ライブハウスに戻り、今度はビタミン7用の衣装Tシャツ作り。

そうこうしている内にあっという間に開場!
フロアは満員御礼状態に!!
そして20時ごろ、ホルモンのライブがスタート!!!
八王子、大阪、名古屋とまわったえのんツアーの千秋楽です!

とにかく、この日のホルモンは復帰後5本目(RSR含め)のライブとは思えない勢いのライブでした!
貪欲に、ライブというもの、爆音を鳴らすという事に、「まだ足りん!」と畳みかけて行くかのようなライブでした。
そして今回のえのん~えのん~東・名・阪の全箇所でやっていた、
例の嵐のカバー曲…
実は勝手にホルモンはこんなタイトルをつけてました。
「AxRxSx~そうさボクらはSuper Boy!~」
「WxHxUx~わしかてほんまは売れたいんじゃい!~」を彷彿とさせますねw
あくまでホルモン側は自分たちのオリジナル曲と主張していましたが…
実は、とあるフリーペーパーのライブレポでライターさんが本気でこの曲を
ホルモンのオリジナルソングと勘違いしてしまいw
「アンコールで演奏された曲では、まるでSMAPのようなサビのメロディーに客は全員手を左右に~」
みたいに本気でレポされてしまっていたのには爆笑でした(笑)
さてさて、最高の千秋楽を終えたホルモンですが…
そうですあのサプライズがまだ残っています!
ホルモンメンバーは汗だくの中、ビタミン黄色Tシャツに着替えて選挙カーに乗り込みます!
そしてマイクをONにして、ゲリラ「ビタミン7」がお客さんの帰り道へ突入!!!!
着替え終わってライブハウスから帰宅しようとしているお客さん達
遠くからかすかにホルモンと10-FEETの声が聞こえてきて ざわざわ・・ざわざわ・・ww
会場奥からじわじわと迫りくるビタミン7号、この写真ツボですw

選挙カーのしょぼい音でビタミン7の曲が流れ カラオケ・ゲリラライブがSTARTしました!!
普段のライブでは撮影禁止ですが、今回だけ特別に写真OK!との事で
ここぞとばかりに皆さん携帯で撮りまくりでしたね、しかも本編のライブが終わって
スイッチが切れてしまったのかお客さんは基本無言(笑)

まさかのドアウェイですww
ビタミン7横目にとっとと帰るお客さんも続出www
心が折れたビタミン7のメンバーはカラオケライブ後の定番の喧嘩コントも早々に
「(だめだ!もう帰ろうっ!!)」
「(しみゆう!はやくバックして!!)」
と慌てて会場奥へバックで帰っていきますww
作り笑顔で皆に手を振り、そそくさと会場をあとにするビタミン7。
皆であんなにも楽しく手作りしたガムテープの看板がさらに哀愁を誘いますw

会場奥へ戻った所で、ようやく本当のファイナルをむかえます!
「おつかれさまでしたーー!」
ビタミン7で記念撮影をして、“えのん~えのん~”TOUR 2010の幕を閉じました!

…あ、あれ!?
一人足りない!
亮君がいない???とお思いでしょう!
実は、亮君は選挙カーの上に昇るハシゴで足がつって、ゲリラ「ビタミン7」中ずっと端で悶絶していたのですwww
ビタミン7が終わった後は選挙カーの上からスタッフが亮君の巨体を抱きかかえておろし、
そのまま楽屋に寝かせつけた為に、亮君抜きのビタミン6での撮影になってしまったんですね。。
写真では、ビタミン7号の運転席の窓にかろうじて亮君の来ていた「ン」のTシャツが挟んであります(爆)
しかし。最後の最後にGDGD(ぐだぐだ)なビタミン7を見せて
かっこいいロックスターになりきれぬまま終わるとこが、なんともホルモンらしいと思います!笑
ライブの後は打ち上げへ!
僕はHPのツアー終了報告のUP作業で手いっぱいだったんですが、打ち上げ会場はそれはもう、
「喧嘩→バウバウ」の無限エンドレスにもうええて~でしたww
楽しい宴は深夜まで及び、延々と「ウ~、実家の窓から!バウバウ!!!」の声がずっと響いておりました(笑)
というわけで、3ヶ月ぶりに書き終えたえのん~えのん~舞台裏レポート
あの興奮がまたぶっ生き返ってきたんではないでしょうか?
さて、お次はこれまた放置したままだった
「地獄絵図2009振替公演の舞台裏レポート」をお楽しみに!w
PS:
ホルモン・ザ・グラフィックの受賞結果が発表になりましたね!
作品の審査にものすごく時間がかかってしまいましたが、
素晴らしいホルモン愛にあふれた作品ばかりでメンバーもスタッフも大変興奮しておりました。
そういえば、共通課題であるオリジナルホルモンロゴは公開されないんですか?
という問い合わせを何件かいただいておりますが、
暴君の亮君いわく
「これといって良いヤツないから紹介する必要なし!」とひどい発言をしていました(汗)が、
何点かはこちらのミミブログで紹介できたらと思っています!そちらもお楽しみに!
ミミカジル 半ちゃん