●朝日新聞社説
●(社説)

安倍政権
「議論なき政治」の危機

(06/18)

 通常国会がきょう閉幕する。

 150日間の会期を振り返って痛感するのは、

民主主義の根幹である

国会の議論が空洞化してしまっていることだ。

 その責任は、巨大与党に支えられ、

「1強」を謳歌(おうか)する安倍首相の

慢心にある。

 象徴的なのは、

国会最終盤の「共謀罪」法案の採決強行だ。

 自民、公明の与党は

数の力にものを言わせ、

委員会審議を打ち切る
「中間報告」を繰り出して成立を急いだ。

 首相や妻昭恵氏の関与の有無が問われている

加計学園、森友学園をめぐる野党の追及から、

身をかわすように。


 ■「1強」のおごり

 与野党の論戦を通じて、
多くの国民が法案に抱く疑問や不安を解消する。

そんな立法府のあるべき姿を

無視した、

数の横暴である。

 1月、通常国会冒頭の
施政方針演説で、首相は野党を挑発した。

「ただ批判に明け暮れ、国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」

 議論相手の野党を攻撃し、

あてこする

首相の態度は、

国会終盤までやまなかった。

 加計学園理事長との

親密な関係が、

獣医学部新設の事業者決定に影響しなかったのか。

多くの国民の疑問を

野党議員が問うのは当然だ。

なのに首相は

「印象操作だ」
「質問に責任が取れるのか」

と質問者を批判した。

 首相自ら

野党の質問者にヤジを飛ばす。

それなのに、

野党からヤジられると

「私が答弁しようとすると、ヤジで妨害するんですよ」

などと繰り返し、

審議時間を空費する。

 森友問題をめぐる政府の説明に

8割が納得できないとしている世論調査結果を、

民進党議員に示されると、

「その調査では内閣支持率は53%。自民、民進の支持率はご承知の通り」。

 支持率が高ければ説明は

不要とでも言いたいのだろうか。


 ■極まる国会軽視

 憲法41条は、国会を
「国権の最高機関」と
定める。

憲法66条は、内閣は、
行政権の行使について
国会に対して

責任を負うと定めている。

 国会は

内閣の下請けや

追認のために

あるのではない。

 内閣をチェックし、

行き過ぎを

正すことこそ国会、

とりわけ野党の重要な

責務である。

 首相をはじめ行政府には、

野党の国会質問に

誠実に答える

義務があるのだ。

 深刻なのは、

首相も閣僚も、

そして多くの官僚たちも、

そのことを理解して

いないように見えることだ。

 不都合な質問は、

国会で何度問われても

まともに答えない。

質問と直接関係のない話を

延々と続けて追及を

かわす。

そんな首相の答弁が

連日のように繰り返される。

野党議員の背後に、

多くの国民がいることが

目に入らないかのように。

 「あるもの」を「ない」と言いくるめる場面も続いた。

 菅官房長官が「怪文書」と断じた加計学園にからむ「総理のご意向」文書は、

後に存在を認めざるを得なくなった。

防衛省が廃棄したとした南スーダン国連平和維持活動の日報も、

その後存在が判明した。

そして、財務省は森友学園との交渉記録を廃棄したと

言い続けた。

 公文書管理や情報公開など

民主主義を支えるルールも、

政権にとって

都合が悪ければ

無視していいということなのか。

 政権の意に沿わない
人物には

牙をむき出しにする。

 「総理のご意向」文書の存在を

前川喜平・前文部科学次官が証言すると、

菅官房長官は前川氏の

人格攻撃を始めた。

 圧倒的な権力を握る
内閣の要が、

反論の場が限られる一個人を、

これほどまでに

おとしめることが許されるのか。


 ■数の力で改憲か

 海外からの指摘にも聞く耳をもたないようだ。

 共謀罪法案について、

国連特別報告者からプライバシーや表現の自由の

制約を懸念する公開書簡が届くと

猛反発。

首相自ら国会で

「著しくバランスを欠き、客観的である専門家のふるまいとは言いがたい」

と報告者個人を

非難した。

 3月の自民党大会で、

党総裁任期を連続3期9年に延長する党則改正が承認された。

安倍首相は来年9月の総裁選で3選されれば、

2021年まで政権を握ることが可能となった。

 衆参両院で改憲勢力が「3分の2」を超えるなか、

首相は5月の憲法記念日に読売新聞のインタビューなどで20年の改正憲法施行を提唱した。

 だが国会で野党議員に意図を問われると

「読売新聞に書いてある。ぜひ熟読して」。

国会軽視、
議論軽視は

ここでも揺るがないということか。

 民主主義の基本ルールをわきまえ

ない政権が、

数の力を背景に、

戦後70年、

日本の平和と民主主義を支えてきた

憲法の改正に突き進もうとしている。

 いま日本政治は

危機にある。

この国会はそのことを
鮮烈に国民に告げている。

(06/18 05:00)