昨日に引き続き、障害福祉サービスと介護保険です。

今日はまた別の人ですが、第2ラウンド。


今日は2号被保険者で介護保険対象になった方のところへ。

元々介護保険に流す人だったけど、市がそのことを忘れており1年間は障害福祉サービスを支給することに。もちろん障害者手帳を持っているので障害福祉サービスも利用できますが、国の方針で「介護保険サービスを優先し、不足分を障害福祉サービスで補う」ことになっているので、この流れ通りに手続きをすることに。


で今日は自分のほかに居宅事業所と包括センターが来て、聞き取り。

気が付いたら自分が進行役になっており「俺、同行依頼をされただけなのに・・・」と思いながらも、一番面識があるのは自分だったので、ご本人の意向確認をすることに。


自分としては、介護のケアプランにそのまま入れてしまえば・・・考えていました。

ですが居宅側はどうも考えが違うみたいで、前例がないので慎重にやりたいとのこと。他の自治体ではケアマネさんの集まる会議で介護保険に移行になった人に対しての対応を説明。その中で障害福祉サービスも一緒に盛り込んでほしいことを話したらしいけど、ケアマネからは猛反発を受けてしまい、それができない状況とのこと。


そんなこともあって「慎重に進めたい」との意向。一応、理解することに。

ただケアプランを持っている人に対して障害福祉でサービス等利用計画の作成は必ずしも必要としないわけであり、手間は省きたいところ。


夕方、包括支援センターから電話があり、ケアプランについての考え方を教えてもらうことに。

市の高齢介護課の話では、介護保険に移行した人でも障害福祉サービスの支給を受ける人の場合、障害福祉サービスについては関知するとこではないので、特に触れないとのこと。


うわぁ、縦割り行政じゃん。

厚労省は介護保険の移行を目指しているのに、市町村がこれじゃダメじゃん。そもそも障害福祉の自分でさえ「介護保険との統合は無理」と考えているのですから、市がそういう方針じゃ絶対に交わりませんよね。もっと言えば、介護は介護でやるから、障害福祉はそちらで自由にどうぞ、っていうみたいなもの。全然連絡が取れないですよね。


あと、減算対象の場合はどうするんでしょうかね。

この辺は自分もちょっと勘違いしていたけど、ケアプランを作る人とサービス等利用計画を作る人が同じ人だったら、サービス等利用計画の方は報酬が減算されるんですよね。自分はケアプランを持つ人にサービス等利用計画を立てても減算処理になると思っていたので、ちょっと勘違いしていましたね。でもこの先、介護保険と障害福祉をミックスした内容はいずれ出てくるはず。その時に、減算阻止のために別の人が作るんですかね。それもまた、どうなのって感じ。


ともかく、結局は障害福祉と介護保険の綱引き状態。

ホント、こういうケースは労力だけが使われて消耗するしかないですよね、ホント。