こういう使い方をするのもどうかなと思いますが・・・

ただ、利用者さんのことを考えれば、こういうことなのかなと思います。


今日は利用者さんと市の保健師さんを交えての面談。

65歳で介護保険適用の年齢になったけど、介護保険の方ではケアプランを作れないと言われたため、今後どうするかというもの。


まぁそもそも介護保険と障害福祉サービスを交えようとするのが、違うんですよね。

根本的に見方が違う。介護保険の場合あ加齢による老化に対しての支援。一方障害福祉サービスは障害ゆえに必要な支援。65歳になったから介護保険に・・・と言うのは、どうなのかな。


あと、市の対応もどうなのかな。

今までは何事もなくサービスを使っていたのが、65歳になって急に「自立に向けて」なんて・・・だったらもっと最初からそういう取り組みをするべきだったんじゃないの?そりゃ、利用者さんだって納得しないですよ。今まで何の問題もなく使えていたのが、介護保険が使えなくなったら「自立に向けて」なんて・・・なんか、筋が通っていない感じ。


もちろん財源は無尽蔵じゃないから、何でもかんでもとは思いません。

でもここにきて「自立」を振りかざすのは、今まで何やっていたのって感じ。もしそれを「相談支援事業所の仕事」というのであれば、こんなに割に合わないことはないですよね。自分たちは支給決定に関わることができず、市の判断で支給していたもの。それを市の都合で支給を減らして「自立に向けて取り組みなさい」なんて・・・あまりにも都合の良すぎる話。自分たちが勝手にやっておいて「いや、自立のための制度だから」って、個人的には障害のある人の実態を見ていないんじゃないのって感じです。


とはいえ、市が減らすという方針なら、そうなんでしょう。

なので「減らすなら納得のいく形で」を提案しています。どちらに対しても大きな不利にならないように。一応は利用者さんの肩を持つのが自分の立場。でも落としどころは必要なので、その辺は市に提案しているので、後はどういう風にするかを見守るだけ。


こんだけいろいろ動いていても、何の報酬にもなりません。

計画を作った時・中間評価をしたときだけしか報酬は発生しません。診療報酬のように、何をしたら実績として報酬が貰えるようになると、いいんですけどね。