「エスティームコーチ」東 なおこです。
昨日は(株)ミュゼ代表の斎藤直美さんが
今年新しく立ち上げた
一般社団法人「子ども未来がっこう」
設立パーティーにお邪魔しました。
(ドレスコードはロゴの虹色のどれかだったので赤で参加)
「未来創造力を育み才能を活かし合い
才能を分かち合う世界作り」がミッション。
斎藤さんのこの未来がっこう設立への
熱い想いや背景。
さらに、毎回この学校で最初に読まれる
「紙芝居」があるのですが
その紙芝居を含め涙が出ます。
特に子育て中のお母さん全員が受けてほしい。
子どももですが、お母さん達にとって
本当に必要な学びだと思います。
「イメージ力」って大切で
潜在意識を活用する。
最近ではフィギアスケートの羽生君も
この「イメージ力」を使っていますよね。
スポーツ選手の多くがそうですよね。
このパーティーでもちょっとチャレンジが。
割り箸を名刺で割る(斬る)というもの。
割り箸をバナナとイメージ
名刺を包丁とイメージ
「スパン」と斬れたイメージ
その時の感触は?
音は?
感覚は?
深呼吸して・・・・
なんと斬れました!!!!
・・・2回ぐらい失敗しましたけどね
ぜひやってみてください。
この会立ち上げに多くの方が
関わっているのですが
そのお一人の方のお話で
「幼いころに欲しかったものを無意識に人は
追い求め続けている。」
という話がありました。
私は
「母が私たちにしてくれるように自分のことも
大切にしてほしい。笑顔でいてほしい。」
ずっと思っていました。
すごく小さいころから思ってました。
だから、きっとこんなにも
女性の自己肯定感が低いこと自尊心が低いことが
気になって仕方ないんです。
きっと、いろいろ経験してきた仕事も
いまこの仕事に繋がっていると
改めて思いました。
そして、「才能がない人はいない」という
話もでていました。
本当にそう、
「才能がない人はいない」んです。
私も本当にそう思います。
私は人に「安心感」を無条件に与えられるようです。
それは自分で意識していることでは全くない
のですが、会う方会う方に言われ。
因みに、先日のフジテレビプロデュサーのHさん
にも「安心感がある」と初対面でしたが
言われて・・・・・
もう「才能」だと思うことにしたんです。
こんなことでも「才能」です。
ね、「才能」のない人なんていない。
自分の「才能を活かし才能を分かち合う」
そんな世の中になったら本当に素敵だなと
今日のパーティーに参加して感じました。
7日間で自分の悩みの原因がわかると思います。
(30秒簡単登録です)
■提供中メニュー■


〜最高の人生を生きるのに必要なことが分かる〜


10時30分〜13時30分(予定)
料金:5000円(事前振り込み)








あなたの応援が励みなります。