「エスティームコーチ」東なおこです。
高い服を着ることで自分をそれに
ふさわしい位置まで引き上げる。
最近よく聞きますが、、、、
それももちろんあると思うのですが
私の個人的な実体験と考えをすこし・・・
メゾンの洋服をみるとね
・縫製の細かさに驚く
・生地の贅沢な使い方に感動する
・細部に至るディテールまで妥協がない
・色出しの美しさに惚れ惚れする
・生地の上質さにうっとりする
・クラフツマンシップを感じる
・カッティングの美しさに驚く
etc
そしてその背景にある手間暇に驚愕する。
で、これらを身につけた時に
私っていけてるでしょ?
よりも、
地味に自分を同じように大切に扱う
気持ちが湧いてくることのほうが大きい。
高級な服は持っているだけで
クリーニング代だってかかりますし
扱いに手間暇かかりますし
扱いも難しいものもあります。
買って終わりではない。
そのクオリティー部分を知って
触れて身につけてると自然と
自分を丁寧に扱うようになる。
意識なんてしなくても、ハイブランドの本質的な
ところに目を向けていると自然となります。
その効果のほうが実際とっても大きかったな~と思っています。
同じレースでも
1980円の服のレースと
ジバンシーのレースを比べると全く別物。
だから、高い服買って気分が上がる
だけで終わらせるのはもったいない。
作られている背景とか
そのクオリティーの違いとかに目を向けると
「丁寧」・「大切」というところを必ず
感じると思うのです、
そうすると連鎖反応のように
自分も同じように大切に扱いたくなる。
結果、それにふさわしい人物に近づいている。
ということなのではないかな?と
これにまつわるエトセトラ、いろいろあるので
また書きます。
24日お茶会残り1名様です。
■提供中メニュー■














あなたの応援が励みなります。
