■提供中メニュー■
「エスティームコーチ」
東 なおこです。
昨日2回目の開催となりました
セミナー4名様ご参加で楽しくじっくりと
濃厚な時間となりました。
前回も今回も全く同じ現象に見舞われた
セミナー詳しくは「自分が自分のセラピスト」
今回も様々な方が集まってくださりました。
今回の感想セミナーは「自分フォーカスで手にするハッピーライフセミナー」
Q1:セミナーを受けるきっかけ、持ち帰りたいもの
理論的に「自分フォーカス」の意味を知りたかった。
自分を中心に考える方法を学びたかった。自己肯定感についても。
自分と向き合う時間を持ちたかった。
自分を大切にすると言うことと自己中との違いを明確にしたかった。
受け取ることをもっと上手にできるようにしたかった。
Q2:セミナーの感想
好きなこと、その瞬間にやりたいことをもっと丁寧にみていこうと
再確認した。
「自分を認める」ことの大切さがしっかり理解でき「わかった」ところ
までは腹落ちしました。同時にまだまだ「自分を認められていない」と
いうことも実感しました。
今日からできることは、まず「自分の好き」と思えることを優先して
やっていこうとおもいます。
自分にフォーカスを当てること、まず自分の子心の声を聞くこと
自分に問う(どうしたいのか)をしていこうと思った。
心の声を丁寧に聞いてあげること。1つ1つ出来事を探ってあげることの
大切さ。自分の価値を信じること、本当に大事にしたいと思いました。
自分の毎日を大切に、プロセスを楽しみながら暮らしたい。
Q3:セミナーを進めるとしたらどんな人に
自分を嫌いと思っている人は是非。
自分探しや迷いがある人。
女性。自分のことを認めてあげたいと思ってる人。
問題がいつもあると思っている人。
他人を攻撃してしまう人。
イライラしやすい人。
Q4:その他ご意見
分かっていた事も改めて再確認できたことで腹落ちした。
ワクワクする事はエネルギーが高い。本当にそうだと
ワークで実感しました。ただそのままの自分を認めて
楽しんで過ごしていきたいです。
自分フォーカスについて様々な視点から掘り下げてお話しを聞けて
自分と向き合えて楽しい時間でした。
理論的に「自分フォーカス」の意味を知りたかった。
自分を中心に考える方法を学びたかった。自己肯定感についても。
自分と向き合う時間を持ちたかった。
自分を大切にすると言うことと自己中との違いを明確にしたかった。
受け取ることをもっと上手にできるようにしたかった。
Q2:セミナーの感想
好きなこと、その瞬間にやりたいことをもっと丁寧にみていこうと
再確認した。
「自分を認める」ことの大切さがしっかり理解でき「わかった」ところ
までは腹落ちしました。同時にまだまだ「自分を認められていない」と
いうことも実感しました。
今日からできることは、まず「自分の好き」と思えることを優先して
やっていこうとおもいます。
自分にフォーカスを当てること、まず自分の子心の声を聞くこと
自分に問う(どうしたいのか)をしていこうと思った。
心の声を丁寧に聞いてあげること。1つ1つ出来事を探ってあげることの
大切さ。自分の価値を信じること、本当に大事にしたいと思いました。
自分の毎日を大切に、プロセスを楽しみながら暮らしたい。
Q3:セミナーを進めるとしたらどんな人に
自分を嫌いと思っている人は是非。
自分探しや迷いがある人。
女性。自分のことを認めてあげたいと思ってる人。
問題がいつもあると思っている人。
他人を攻撃してしまう人。
イライラしやすい人。
Q4:その他ご意見
分かっていた事も改めて再確認できたことで腹落ちした。
ワクワクする事はエネルギーが高い。本当にそうだと
ワークで実感しました。ただそのままの自分を認めて
楽しんで過ごしていきたいです。
自分フォーカスについて様々な視点から掘り下げてお話しを聞けて
自分と向き合えて楽しい時間でした。
今回ご参加いただいた方は

とっても上品で穏やかなしおりさんは何と3人のママでも
あります。私のセミナー資料は本当に好評で私も毎回
この資料を使う度にテンションがあがります。

活躍をされている美人でしっかりした方
何と有里さんも現在3人目を妊娠中です

そんな中ご参加頂き感謝します。

頂いた「Masami」さん。
私の理想のパートナーシップを実現されていて
あこがれです。

笑顔が素敵なE様。
メールでも
「毎回なおこさんの言うことは心にドーンとくる」とか
「職場でもこんな研修を取り入れて欲しい♡皆に聞いて欲しい」なんて
とっても嬉しい感想を頂きました。
セミナー2回目ですが、本当にやっていて楽しい。
あっという間の2時間半で本当はもっと話していられる。
こんな風に楽しみながらでも共感して学んでそんな人が私と一緒に変化していって。
そんな生き方ができている今が幸せです。
のろけてすみません。
来月は6月8日に開催します♡
ぜひお待ちしています!!!