真崎焼き | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

ワカメは葉の中央にクキが通っておりまして、出荷する際には手作業でこのクキを取り、ワカメの葉だけを袋詰めして販売しています

このクキは歯ごたえがあってすごく美味しいのに、あまり利用されていないのが現状で

「おいしいのにもったいない。これを何とかせねば」

と田老町漁協の若い職員で構成するプロジェクトチームは考えました

かぜのなかのすーばるー♪



それでできたのが、タコの代わりにワカメのクキを入れたタコ焼きのようなもの

「真崎焼き」です

これから販促の時などに試食会みたいなことをする予定だそうです

実は昨日、購買課の展示即売会があって「真崎焼き」を振る舞っていたらしいのですが、残念ながら行けずじまいで写真も撮れませんでした(ToT

次回は必ず写真を撮ってご紹介します(見た目は、まんまタコ焼きらしいですが)

今日から3日間、花巻市で「花巻まつり」が開催されておりますが、JFたろう加工場からも若いイケメン職員(笑)2名がおじゃまして田老町漁協の製品を販売しております。通常価格よりお安く販売いたしますので、「花巻まつり」にお越しの際はJFたろうの店舗も覗いてやってください



イケメン職員に

「ブログに載せるから販売している様子を撮ってメールして」

とお願いしてあるのですが、まだ来ません

 おそらく、大盛況でメールするヒマも無いんだと思います(忘れたかな?)

昨日のこと

「おーい!ブログにイケメンが販売に行くって載せて良い?」

「(笑)って後ろにつけといてください」(笑)