端材で「なんでもはさむ君」を作ったよ♪ | えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

インテリア雑貨・ハンドメイド・DIYを中心に日々のあれこれを綴っています♪

 

 

 

 

 

こんばんわ♪*えむず*でやんす(。・ω・)ノ゙

 

 

 

 

 

 

 

今回は自分用に雑貨作り(*´艸`*)

ものすっごーく久々の「物作り」なような気がするのは・・・気のせい?

 

 

 

 

作ったのはこちら♪

「なんでもはさむ君」!!

 

 

・・・こんな名前でいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

作ったのは端材の部分だよ!

これにいろんなものをはさもうかと(・ω・)b

 

 

 

ちなみに紙袋をはさんだモノの中にはトイレットペーパーが入ってます(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

麻袋をはさんでキッチンにも置きたいなぁ♪

中にはレジ袋とかの見せたくないものをポイポイと!

 

 

 

 

次にはさんだのはダイソーのカレンダーを利用した壁掛け風(。・ω・)ノ゙

 

12枚全部が男前ちっくな素敵なカレンダー♪

どれにしようか迷っちゃったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

この下には・・・

娘の学校プリントが隠れています(*´艸`*)

 

 

 

いつかはみなさんが作ってるようなコルクボードでプリント隠しを・・・と思っていたのですがね(・ω・)b

 

「場所取らないしこれでもいいやっ!」

と安直な考え。

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダーもはさめちゃいましょう!

 

止めるものは画鋲でもタッカーでもOKだよ♪

なんてったって見えないからね(笑)

 

取り外しが効くので自分の好きなものを取り付けちゃってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、作り方だね(・ω・)b

 

まぁ、見たままなのですが説明します。

 

 

 

 

 

 

 

用意するのは

・ 同じ大きさの端材 2枚

・ 蝶番 2つ

・ 三角かん 2つ

 

 

 

*えむず*は、ダイソーで購入したカレンダーもOKなように端材の幅は35cmにしました。

 

端材は幅6cm厚み9mmの松材を使いましたよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端材1枚にはエイジング加工を・・・

カッターやカナヅチでガリガリと!

 

縁もカッターで削っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステンシルはダイソーのアクリルペイントの黒でかなり雑に!

 

 

 

 

ちなみに・・・「KHB-1328」は日本語訳(?)で

キッズ・ハッピー・バースデー・13日・28日(*´艸`*)

息子と娘の誕生日やね。

 

 

こんなんでいいのか?いーんです♪

じぶんち用ですから楽しみましょう!

 

 

 

 

 

BRIWAXの「ジャコビアン」をぬりぬりしてからヤスリでガリガリッといきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2枚の内側から蝶番をつけます。

 

こうすることによりすこーしだけ「隙間」が生まれるのね♪

そうすると浮きが少なくはさみやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に裏側に三角かんを付けて出来上がり!

このまま壁に打ち付けても良し、紐をつけても良し♪

 

 

 

*えむず*は黒の麻紐を付けました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、3つ作ったのですが・・・

遊びに来ていた友人に1つプレゼントしたところ、アイアンちっくな網を挟み込んでピアスを飾ってたよ♪

 

 

 

 

 

人によってアイデアって生まれるんだねぇ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な提案に喜びながら・・・しーゆー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LIMIAを始めました(*´艸`*)

「フォロー&コメント」大歓迎です♪

*えむず*のページ

 

 

 

 

 

ルームクリップ始めました!投稿数は少ないですが・・・
よろしければフォローしてやって下さい ヾ(*´∀`*)ノ
 
 
 
 
 
ブログ村の「インテリア雑貨」ランキングに参加しています。
ぽちぽち♪っとしていただけると舞い上がりますヾ(*´∀`*)ノ

ブログ村にポチットしてね♪