名古屋料理教室 M's kitchenの宇山万佐子です。

 

今年も残すところわずかとなりました。

 

今日、明日は、皆さんお正月の準備などで忙しくしているのではないでしょうか?

 

 

M's kitchenの今年1年を振り返ってみると、あのときああすれば良かったとか、こうしたらもっと

 

分かりやすかったのではないか・・・・と反省すべき点も多々ありました。

 

しかし心の広い生徒様方に支えられながら、たくさんの元気をいただき、無事に1年が過ぎた

 

事に感謝いたしております。

 

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

 

今年の1月は洋食メニューからのスタートでした。

 

寒い季節にピッタリのオーブン料理。

 

まとめて作っておくと便利なミートソースや、簡単バージョンでレンジで作るホワイトソースを

 

やりました。

 

ホワイトソースは皆さんが思っていた以上に(ゆるい)状態だったことを覚えていますか?

 

スノーボールクッキーは材料を混ぜるだけで簡単にできてしまうので、いろいろアレンジして

 

繰り返し作って下さる生徒様も多いようです。

 

 

 

そして3~4月は春をテーマにした和食でした。

 

寿司酢の作り方や、寿司に向いてるお米の品種などのお話しをしましたね。

 

はんぺんをベースにした海老入りのあられ揚げも、可愛い~と好評いただきました。

 

ハイ!

見た目もこだわってます(笑)

 

 

そしてこちらは早速作ったという生徒様が続出!

image

5分で完成♪新玉ねぎの卵とじ。

 

めっちゃ地味なメニューですが、玉ねぎと卵があればあっという間にできるし、ここに鶏肉を

 

入れて親子丼にしたり、きのこたっぷりでヘルシーにしてもOKということで、かなりの生徒様

 

がおうちでも活用して下さったようでとても嬉しいです♪

 

そしてとても多かった質問が、卵のとじ方。

 

煮汁が濁ってしまったり、卵に火が入り過ぎてボソボソになってしまうのを防ぐためのコツを

 

お話ししましたね(^_-)-☆

 

 

 

そして3月はスイーツの特別レッスンも開催し、ケーキをお一人様1台作っていただきました。

精神的にも時間的にも余裕があるときにだけ開催する、とてもレアなレッスンです(笑)

 

でも・・・・

 

心のどこかでいつも思ってます。

 

気まぐれで申し訳ございません!って・・・・・・・(^^;

 

なので来年もスイーツレッスンについては未定です。

 

 

 

5~6月は久しぶりの中華レッスンでした。

このレッスンでは青椒肉絲、エビチリ、焼売など、普段おうちでも作っていただけるような基本

 

メニューでした。

 

青椒肉絲やエビチリは、合わせダレをまとめて作っておけば失敗しないし、この2つの合わせ

 

ダレは、様々なお料理に使える万能ソースにもなるのでおススメレシピです。

このレッスンでは七福醸造(薬膳ハート)とのタイアップもあり、中華粥には和漢入り白だし

 

【金宝寿】を隠し味に使いました。

 

そしてジャンケンで勝った方には金宝寿をプレゼント♪

お値段もそこそこするし、通販の取り扱いのみなので、このときは盛り上がりました(笑)

 

金宝寿➡http://www.ajitokokoro.jp/ItemDetail/692

 

 

 

今年1年のM's kitchenの振り返り・・・・・・

 

半年が終わったところですが、そろそろ晩ご飯の支度に取りかからなくてはいけません^^;

 

後半は明日にアップすることにします(^_-)-☆

 

 

 

~M's kitchenホームページ~ http://www.ms-kitchen.net/