留守用に~ | Mrs. Lin's House

Mrs. Lin's House

勝手に、なんちゃってカフェor居酒屋をたのしみながら送っている、Mrs. Lin(ミセスリン)のライフスタイルを、の~んびり綴っています。

はや帰省三日目を迎えましたDASH! 昨日はこちらは、とても暖かい春を感じる一日でしたが、全国的に気温が高かったようですね~音譜 そんな昨日は、一つ残していたジュニアの任意の予防接種を受けてきました。東京で受ければいいものですが、たちまち小児科も探せてないし、今まで受けていたところで受ければ、割引料金で受けれると聞いていたので、この機会に受けようと決めていました。次の予防接種まで暫くは空くので、その間に近所の小児科情報を入手しなければなぁ~あせる
予防接種を終えて、そのまま役所に寄って、証明書類をとり、着々とミッションを済ませてきました。まだ残していることがありますが、とっとと済ませたいところです。 
実家だと家事を全く母に任せっきりなので、ジュニアの相手も余裕をもってできたり、用事もできるのでゆっくりさせてもらってます。ということで、留守用に作ってきた旦那ちゃま用の晩ご飯を投稿しようと思います。

大した物は作れず、ほとんど、丼ものですが、外食や買うよりは節約になるから、勘弁してね~、って断り作り置きしてきました。と言っても、出張もあるので、四食で良かったのですが、帰省すると決めたときは、来週も旦那ちゃまの出張があるということで、二週間ほど帰省する予定にしていたので、その間分と思い作ったものたちなので、多めになってますが、食べない分は、あたしのひとり晩ご飯やお昼ごはんにできるので、時短用にもできるからそのまま冷凍庫にぶち込んできました。




豚の生姜焼き丼、牛丼、中華丼、天津丼、鮭のチャンちゃん焼き、カレーたちです。あとは、冷凍ごはんをたくさんと、サラダ野菜をカットして置いてきました。
留守にするので、冷蔵庫内の食材たちを使い切るためにも作ったごはんたちなので、彩りには欠けますが、量勝負なかんじにべーっだ!

そして、冷蔵庫内の整理ということで、前日の昼ご飯は、残っていた晩ご飯の残り物をすべて食べきるためのワンプレートランチにしましたにひひ



そんなわけで、冷蔵庫内はすっきりさっぱり状態なので、戻ってまた一から食材の買い出しだぁ~!!



Android携帯からの投稿