おいしかった~ | Mrs. Lin's House

Mrs. Lin's House

勝手に、なんちゃってカフェor居酒屋をたのしみながら送っている、Mrs. Lin(ミセスリン)のライフスタイルを、の~んびり綴っています。

さてさて、本日のランチは、以前からMrs. Lin行きたいと思っていた場所で、たまたま、友達が誘ってくれ、予約まで入れてくれて、念願が叶いましたニコニコ


今は知りませんが、最初に知ったときは、一日20食限定で無農薬・無添加・無化学調味料を目指しているってことで、しかも、地産地消にこだわっているお店なんですよキノコ


個室もありましたが、友達が、調理してるところが見れていいいでしょ、って気遣ってくれてカウンター席が用意されてました。


席に着くと、おしぼり・お茶・オレンジとバナナのジュースが出されました。

Mrs. Lin’s House

冷たく冷やされていておいしかったですよオレンジ

今日選んだメニューは、お手頃な¥1000ランチです音譜 見てびっくりですよ!!!


Mrs. Lin’s House

これが、前菜の様な感じでしょうか。どれもこれも、美味しくて、真似したくなる品々でした。

どれが何か、確認しながら食しましたニコニコ これらが、何だったかというと


Mrs. Lin’s House


こんな感じです↑ 

メインは、二種類からチョイスで、Mrs.Linはお魚(鯛)に、友達はお肉(地鶏)を選択しました。


Mrs. Lin’s House

板さんの後ろで焼かれているのが、わたしたちの、鯛と鶏なんですラブラブ

そして、出されたものが、



Mrs. Lin’s House

お魚は、瀬戸内産鯛のごま焼ですうお座

Mrs. Lin’s House

お肉は、讃岐コーチンの炭火焼です割り箸


Mrs. Lin’s House


ごはんも、二種類からチョイスでしたが、雑穀米の炊き込みご飯は、完売で、白飯でした汗


なんだか、体の中が綺麗になった気がしましたよキラキラ


デザートはついていなかったので、場所を変えて、お茶することににひひ


そして、食べたのが、

Mrs. Lin’s House

Mrs. Linは、フローズンカシスブルーベリーに、友達はチョコレートパフェの様なもので、ラムネをかけて召し上がってください!とかいう、不思議なものを頼んでましたあせる ラムネだけではなく、コーラもチョイスできたみたいですが、どっちを選んでいいかも複雑ですよね。 それより、なんで、そのパフェ頼んだの?って感じでしょうかガーン 食べながら、中からいろんなものが出てくる~って楽しそうに食べてましたよ音譜


主婦トークは、エンドレスですよね。 知らないうちに、時間もたち、帰らねば!!!と慌てて、席を立ちました。 もう、他の客もいなくなってました汗


先輩主婦の友達の話は、ほんと、勉強になる、楽しい時間を過ごせました。 また、誘ってねグッド! Aさんラブラブ


                         ペタしてね