"詞行錯誤"~詞ってなんだろう…第16回「作詞が劇的にヴァージョンアップする魔法"オノマトペ"」 | 保育園・幼稚園・こども園向けオリジナル参加型音楽ショー『にじいろコンサート』♪うたほり~幼児向け童謡シンガーソングライター Mr.スコップ

"詞行錯誤"~詞ってなんだろう…第16回「作詞が劇的にヴァージョンアップする魔法"オノマトペ"」







皆様、いかがお過ごしでしょうか。



さて、新たに作詞について、あーだこーだ書いていこうと始めた


『"詞行錯誤"~詞ってなんだろう…』。



第16回目の今回は、


作詞が劇的にヴァージョンアップしてしまう魔法、第3弾



”オノマトペ”について、ご紹介していきます。




作詞の技法の中で、とりわけ面白味があり、


お子さんにも喜ばれるであろうものに”擬音”、”擬態語”があります。


またの名を”オノマトペ”とも呼ばれています。




前回、”比喩”について取り上げましたが


これも比喩表現の仲間のひとつ。


例えば、「キラキラ」とか「ガサガサ」など


一言でいってしまえば、ものごとの様子を、音的な言葉で表現したもの。



オリジナルのオノマトペを編み出そうとすると、


単純なようでありながらも、これが案外難しい。。。


音的な表現だけに、どうしてもこちらの意図が人様に伝わりにくくなりがちです。


恐らく、始めは奇をてらったようなものになってしまうかもしれませんが


だんだん面白いオノマトペが作れるようになってくると


作詞が、より楽しくなってきます!




                   ◆ぐるぐる ちょんぱ

                    ぐるぐる ちょんぱ

                    ぐるぐる ちょんぱっぱ

                    ぐるぐる ちょんぱ

                    ぐるぐる ちょんぱ Hey! Hey!

                    ちょんぱっぱぁ



                 『ぐるぐる ちょんぱ』 /作詞作曲Mr.スコップ





ちなみに、豆知識として


宮沢賢治の童話の中には、大変素晴らしいオノマトペがたくさん出てきます。


まさに、”オノマトペ・バイブル”!!







では、今回はこの辺で。。。







つづく









【今回のまとめ】



作詞が劇的にヴァージョンアップする魔法の技法"オノマトペ"を使ってみよう!