さいたまSA・1日目レポ?(ネタバレあります) | Mr.Childreds~カドさんの独り言~

さいたまSA・1日目レポ?(ネタバレあります)

さいたまスーパーアリーナ公演に2日間参加してきました!

まずは、4月18日のレポみたいなものを(笑)


かなりの長文になりますので

携帯からご覧の方・・・長くて申し訳ありません

トイレに行きたい方は今のうちに行っておいて下さい(笑)


それと一応念の為ですが・・・

お一人の時に読むのをお勧めします!

何でかって??

大丈夫かと思いますが・・・

読んでるうちに無意識にニヤニヤしたら大変ですよ!

あの人、携帯見ながらニヤニヤして危ないって思われたら大変ですしね(笑)

自分は責任取れませんからね!


そんな前フリはおいといて・・・

そろそろ始めようとしますか!!


では・・・どうぞ!!




1日目

約8年ぶりのさいたまスーパーアリーナでの公演

関東は横浜での公演が多かったからまずこれだけで嬉しすぎる!

横浜だとどんなに頑張っても片道3時間かかるのですが

ここだと移動だけでも1時間半くらいで行けますからね!


当日は15時過ぎに「さいたま新都心駅」に到着

開場まで近辺をウロウロしたり、近くのロイホで休んだりして待つ!


開場時間が過ぎ17時半頃会場に入り

まずは座席の位置を確認!

18日の公演は200Lvのサイドバック席!!

HPで事前に確認していたのですが見る限りでは結構遠そう・・・

と、思っていたのですが・・・席についてびっくり!!

何と!!!2列目ですよ!!!!!

後ろ側の花道が5mくらいの距離で見えるんです!!!!!


サイドバック席初体験の自分に取ってこれほどまで良いとは思ってもいなかったです!

ちなみにステージの後ろ側には何ヶ所かモニター(液晶テレビ?)ついてます!


そして・・・

さまざまなアナウンスの後・・・・

予定より10分くらい遅れてかな?

照明が落ちる!!!!


オープニング

ちょっとジャズ?チックな音楽が流れ始め会場が手拍子で一体になる

(スクリーンに映ってた内容は見づらかったって言うのもありますので2日目の方で書きます!)

しばらくすると・・・サイドバックの真ん中辺りから大歓声があがる!

そう・・・メンバー登場!!!!!!!!!!

徐々に会場全体が大歓声と拍手に!

桜井さんがセンターに来ていよいよ1曲目が始まる・・・


1、終末のコンフィデンスソング

1曲目はツアーのタイトルにもなっているこの曲からSTART!

足をパタパタ開脚しながら歌い始める桜井さん

もう・・・会場から大歓声が!!!

いよいよ最高な1日が始まりました!!


2、everybody goes ~秩序のない現代にドロップキック~

終末の~ノリノリ音で繋げて、この曲のイントロが流れ始める!

以前、このブログのアンケートで自分聴きたい曲の1曲に上げていたので

もう自分の中でも大興奮(笑)

会場全体がノリノリ!!

観客のサビ部分でのサイド席から見るアリーナ・スタンド席の手の揺れが一体化してたんで凄かった!

そして・・・健ちゃんのギターソロ!

普段は自分の立ち位置でやるのが多いのですが今回はステージ中央でですよ!

もう・・・健ちゃんかっこぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇの一言ですよ!(後ろ姿でしたが・・・笑)


3、光の射す方へ

エビバデからまたノリノリの音楽で繋げ、この曲のイントロが!

これまた聴きたい曲の1つだったんで更に自分は大大大興奮(笑)

「夏休みのある小学校時代に帰りたい」の「帰りた~~~~い!」のファルセットも

最後の「光の射す方えへぇぇ~」のファルセットでの繰り返しも

驚く程、桜井さんの高音が伸びていて・・・もう興奮しっ放しでした!


-MC-

お読みになっている皆さんは、MCがどんなのだったのかな?って

楽しみにしている人が多いと思うので頑張って書いてみます!

(多少、違う部分もあるかと思いますが・・・お許し下さい!)


光の~が終わり一旦会場が暗くなり

しばらくすると再度、会場明るくなる!

いよいよ最初のMCの時間です!


桜:「Mr.Childrenで~す!」

桜:「今日はこのツアー最大の会場しかも最大のキャパシティーで22000人くらい入ってます!」

(観客から大歓声)

桜:「ほら、後ろにもね、こんなにお客さんがいるし!」

(桜井さん、後ろを振り返り手を振る)

(バックスタンドから大歓声)

桜「もう、こういうステージになっていると、ここからも楽しみにしてますし、アリーナ中にいるお客さんも後ろにいるお客さんの顔、盛り上がってる姿なんて見ることもないでしょう?(笑)とにかく今日はどこがステージとか関係なく自由に最後まで楽しんでって下さい!」
(観客から大歓声)

桜:「SUPERMARKET FANTASYで初めてMr.Childrenの音楽に触れたって人から、またデビュー当時からずっと聴いてますって人や、いやいや、私は2枚目からですって言う人も、(会場から笑い)きっとすべての人が喜んでいただけるような、あんな曲やこんな曲も用意しましたので最後までよろしく! 」

桜:「ではSUPERMARKET FANTASYから「水上バス」!」


こんな感じだったと思います!


4、水上バス

最初の3曲とは一転してしっとり聴かせる曲

生で聴くと思わずその光景が浮かんでくるような感じがしますよね!

ナオトの口笛付でしたね!


5、つよがり

この曲、ライブで聴く度に好きになってきます!

桜井さんもいつも以上に感情を込めて歌ってる感じがして

今回もかなり心にジーンときました!


-MC-

2回目のMCです!


桜:「どうもありがとう!!!」

(会場から拍手)

桜:「すごいね(笑)22000人の静寂!!(笑)」

桜:「こんなのめったに見れないよ!(笑)」

(会場から笑い)
桜:「つよがりを聴いてもらいました!」

(会場から拍手)

桜:「リハーサル時からそんなにアレンジを変えたわけでもないんだけど、なぜか歌にも演奏にも熱がこもって気持ちよくつよがりをやったのですが、早く皆さんに聴いていただきたいと思ってたんですが・・・」

(会場から拍手)

桜:「この22000人の静寂はそういうことですよね?(笑)会場の皆さん!!お目が高い!!!(笑)」

(会場から拍手)
桜:「ホントこのツアーお勧め的な・・・店長のお勧めの一品でございます!」

(観客大爆笑)

桜:「この後もまだまだ、お勧めメニューをたくさんご用意しておりますので、 きっとお口に合うと思います!!」

(会場から拍手)

(ここから時よりJENのドラムが入りながら)

桜:「これから演奏する曲は、そういった意味でちょっと変わり種のお勧め料理になるかも知れません!続いての歌の主人公は、ロックンロールスターに憧れております!」

桜;「今の自分の人生にそんなに不満はないけれど、もし今と違う人生を選んでいたら・・・と思った事ないですか?」 

(アリーナのカップルを指して)

桜:「そこのカップル!もしそこにいる彼氏じゃなかったら!!(笑)」

(観客大爆笑)
桜:「僕も、まあ決して今の人生に不満があるというわけではないのですが(笑)」
桜:「次の曲は、ロックスターに憧れる青年の姿を書いた詩なんですけど、 ロックスターって言ってもね、昨今の社会問題や環境問題を歌うようなのじゃなくて、こう・・いにしえのね!セックス、ドラッグ、ロックンロールみたいな(笑) 」
(ここでJENがドラムでアクセントをつける)

桜:「雷様がいるよ(笑) 」

桜:「なんだっけ?・・・そういったイメージのロックンローラーをですね、 古の破天荒な生き方をして曲を作ってそれをもってツアーに出かけてお姉ちゃんとお酒を飲んでそれを活力に曲作って・・ファンの女の子といやらしいことまでしちゃうロックンローラーでございます! 僕じゃないですよ!この歌詞の主人公ね!(笑) 」

(観客大爆笑)

桜:「そのロックンローラーを、ほぼ地で行く人物がこのバンドにも・・・」

(桜井さんが後ろを振り返る)

(JENが何かを取り出してマイクに近づけ)

機械音:「おだてないでください♪おだてないでください♪」 」

(観客大爆笑)

桜:「ずいぶん前向きな発言だね!!(笑)」

J:「おだてないでください♪」
(JEN、別のおもちゃをまたマイクに)

機械音「お兄ちゃんと一緒に寝ていい♪お兄ちゃんと一緒に寝ていい♪」

J:「お兄ちゃん、今日は残業で疲れてるからダメっ!!」

(観客大爆笑)

桜:「ね?自由でしょう?(笑)これが尾崎豊さんが求めていた自由です(笑)」

(観客大爆笑)

桜:「何だっけ?(笑)あ、曲行こう!(笑)そんな鈴木君きっかけの曲、ロックンロール!!」



こんな感じだったと思います!


6、ロックンロール

時よりJENの方を見て歌ったりする桜井さん

桜井さんと健ちゃんが向き合ってギターを弾く姿もかっこ良かったです!


7、東京

8、口がすべって

この2曲ではちょっとしたアニメーションとか映像がスクリーンで流れてるんですけど

後ろのモニターだと画面が小さくて・・・見づらい

この日終わった後にチル友さんに聞いたらすごく歌にあったアニメーションや映像らしいので

2日目の楽しみになりました!


9、ファスナー

健ちゃんサイドにいた自分(まぁ~後ろですが・・・)

この曲は健ちゃんのアコギが最高でした!

きっと、健ちゃん好きな人には最高な一時でしょうね!


10、フェイク

しばらくゆったりな曲が続いていたんで久々に来たノリノリの曲!

全体的にap fes'08に近い感じでしたね!

桜井さんのセクシーな動きがまさに萌え~~なポイントですね!

(後ろ姿時々前方花道で正面からも見れました!)


11、掌

これまたap fes'08みたいな感じに近くて!

あの時はナオトのコーラスも違和感あったのですが今回はそんなに無かった!

桜井さんも初めて後ろの花道まで来てくれたのですが・・・

照明が赤くて顔がわからなかった(泣)

が・・・「All for one,for all, but I am one・・・」のとこで

健ちゃんがギター弾きながらわざわざ後ろまで来てくれて!!

普段演奏中は無表情な事が多い健ちゃんが・・・

微笑みながらギターを弾いてるんですよ!!!!!!!!!!

今日1番の健ちゃん萌え~~なポイントでした!


12、声

この曲では「イエーーーーーーエーーイ!」の大合唱で盛り上がりました!

曲の最後で何度も観客と「イエーーーーーーエーーイ」とやりとりするのが良かったですね!


-MC-

3度目のMCです!


桜:「どうもありがとね~!!みんな、すげぇよ!ほんとにすげぇ~!!」

(会場から拍手と大歓声)
観客の誰か:「:ありがとう~!!!」
桜:「どういたしまして(笑)」
(会場から笑い)

桜:「素晴らしい!大事なメンバーを紹介します!」
桜:「コーラス・アコースティックギター、口笛、ナオトインティライミ!」

(両手を頭の上にあててうさぎのポーズ!バックスタンドやサイドスタンド側にも同じように!)
桜:「そして、ご存知かと思いますが、プロデューサーでもあり、キィーーーーーーーーボード、(声を高くして)キィーーーーーーーーーーーーーーーーーボード、小林武史!今日も絶好調です!」

(立ち上がり手を振りながら挨拶する!)
桜:「そして、我、Mr.Childrenから、ドラムス、鈴木英哉!」
(着ているTシャツを脱いだと思ったら、乳首を洗濯挟み?で挟もうとするJEN)
(会場から大爆笑)

桜:「着替えちゃったよ・・・(笑)」

(会場から笑い)

桜:「ベース、中川敬輔!!」

(手を振りながら挨拶する!)

桜:「ギター、田原健一!!」

(手を振りながら挨拶する!)

桜:「ボーカル、桜井和寿でした!!」

桜:「こんなMr.Childrenなんですが・・・2009年をもちまして結成20周年になります!」
(会場から拍手)
桜:「そこそこ、売れるとは思ってたんですけど・・・(笑)まさか20年、こうして音楽を楽しんでいられるなんて・・・本当に皆さんのおかげです!!どうもありがとう!」

(会場から拍手)

桜:「そういえば、今日は大宮通ってきました。懐かしい景色を見ましてね!アマチュア時代には大宮フリークスってライブハウスでたくさんやっていたんですよ! 」
(会場がしらけてしまう)
桜:「シ~ンとしてればいいじゃん!!(笑) 」
(会場から笑い)
桜:「次は20年前のアマチュア時代に作った曲をお届けしたいと思います!」

(会場から拍手)

桜:「アマチュア時代の曲のほとんどは、消去!抹殺!してました!!(笑)そんなクオリティだったんですね!(笑)」

(会場から笑い)

桜:「そんな中でもいくつかの曲はCD化された曲もあるのですが、その中で1992年「KIND OF LOVE」というアルバムの中に入っている曲です!」

(会場から拍手と歓声)
桜:「そのアルバムの当時を振り返るという意味で、この時の写真をお見せしたいと思います!」

(会場から拍手と歓声)

桜:「あまり気持ちの良いものではありませんので(笑)、トイレ行きたい方は行ってもいいですよ(笑)・・・帰ってくるぐらいまではしゃべってますから(笑) 」
(会場から笑い)
桜:「では・・・3秒だけ見せたいと思います(笑)では…92年パチパチロックンロール12月号より、どうぞ!どん!! 」

(画像が映る中、会場から爆笑がおこる)

(そして画像が消える)
観客:「もう一回!もう一回!・・・」

(観客から何度ももう1回コールがおきる)

桜:「バカやろう~~~~!!!」
(会場から大爆笑)
桜:「君たちは大人じゃないか~!!え~、ゆずよりのパクりです(笑) 」
(会場から大爆笑)

桜:「では夏色を聞いて下さい!!」
(ゆずの北川さんの真似をしてをエアタンバリンをする桜井さん)

(会場から大爆笑)
桜:「似てね~~~~!!(笑)」
(会場から大爆笑)
桜:「何だっけ(笑)写真をまだ見たいんだよね(笑)では、プラス2秒だけ!!誰が誰だかわからないと思いますが(笑)では、どうぞ!!どん!!」

(画像が映る中、会場から爆笑がおこる)

(会場から大爆笑)
桜:「曲の話に戻ります!!今からやる曲は当時好きだった「フェアグラウンド・アトラクション」というバンドが好きで帰り道とか車の中で聴いていてそのジャケットをインスパイアしながら作ったんです!」
桜:「さっきの画像の記憶を書き換えてもらいます(笑)このジャケットをご覧下さい、どうぞ!どん!!」

(画像が映る)

桜:「記憶を書き換えてね!(笑)・・・書き換えられましたかね??(笑)では、曲いきましょう~!」


こんな感じだったと思います!


13、車の中でかくれてキスをしよう

これもまた久々に聴く自分に取って思い出の曲で!

すっかり聴きに入っちゃいました!


14、HANABI

去年、ap fe等で何度も生で聴いたのですが

やっぱり生で聴くと良いですよね!

半音下げてって言うのが残念でしたが・・・

何時間もライブをやっていたら桜井さんも辛いですよね!

久々に生で聴けて良かったです!


15、youthful days

最後の方に盛り上がる曲で来ると思っていましたが・・・

まさかここでこの曲が来るとは!!

この時、桜井さん目の前まで来てくれて

ばっちりホクロや汗まで見えました!!!!!


16、エソラ

youthful~の後のこれまで来ちゃうとは!

「Oh!!Rock me baby,tonight♪」ではみんなで盛り上がりましたね!


17、innocent world

更にこの曲まで続けてやっちゃうのってくらい凄いノリノリな流れでしたね!

定番の1番の観客全員での大合唱!

22000人が一つになるって凄いですよね!

この3曲の流れは圧巻でした!!!

それと久々に健ちゃんとナカケーの位置が入れ替わるの見ました!

ここ数年じゃ貴重な感じしますよね!

桜井さんも1番を合唱させてる時、またもや近くまで来てくれて

手を伸ばせば届くんじゃないかというくらいのとこまで!

もう最後まで興奮しっ放しでした!


18、風と星とメビウスの輪

ノリノリな3曲とは一転して本編最後に近づいて来たなって感じました!

この曲はカップリングの時はあまり聴かなくて・・・

アルバムに収録されて聴いてみたら結構良いなって思って!

生で聴いたらますます好きになりました!


19、GIFT

本編の最後はやっぱりこの曲でしたね!

ここ最近では自分に取って凄く思い入れがあって・・・

生で聴くたびに好きになって、紅白で聴いて更に好きになりました!

最後の「ラララーララーラ♪」は紅白と同じようにみんなで大合唱!

「ミスチル、22000人と大合唱」と新聞の見出しに出てもおかしくないくらい凄かったです!

色々と大変ですが・・・最高のGIFTをありがとうです!


曲が終わり

桜:「どうもありがとう~~~」と言ってメンバーが一旦奥に掃ける


-MC-

簡単でしたが4度目のMCです!


照明が明るくなり、奥から再度メンバーが登場!


桜:「アンコールありがとう!!!早速熱いのいきます!」



こんな感じでした!


en1、少年

これもCDではなかなか伝わらないけど生で聴くと

ミスチルの中ではロックって感じに近くてメンバーみんながかっこよく見えますよね!

初日は見れませんでしたがこの曲のナカケーのベースが結構好きです!


en2、花の匂い

凄く心には響く曲なんで生で聴けて良かったです!

この曲も聴いていると色々な気持ちが伝わってきますし

自分も色々な気持ちにもなれます!


en3、優しい歌

正直な気持ちを言っちゃうと・・・

花の匂いで終わるのを予想していたから

それで終わるのも何か寂しい気持ちがするなってツアー前は思ってました!

でも、そこはメンバーも考えているんですかね?

まさかここでこの歌をもってくるとは想像も出来なかったです!

ホント、最後の最後まで楽しませてくれる人達ですよね!


エンディング

優しい歌が終わり、メンバーがステージ中央に集まり手を繋いで一礼

そして再度メンバーを紹介

桜:「コーラス・アコースティックギター、ナオトインティライミ!」

(またもや両手を頭の上にあててうさぎのポーズ!)
桜:「キーボード、小林武史!」

(手を振りながら挨拶する!)

ここでナオトと小林武史が奥へ掃けて

SEでエソラが流れ始める!

会場は観客みんなでエソラを大合唱!

残った4人はステージを端から端まで移動して観客に挨拶!

そして、再度ステージ中央に集まりメンバーを紹介!
桜:「ドラムス、鈴木英哉!」

桜:「ベース、中川敬輔!!」

桜:「ギター、田原健一!!」

桜:「ボーカル、桜井和寿でした!!」

桜:「また会いましょう~!バイバイ!!」

メンバー全員で手を振りながら奥へと掃けて行く・・・

が・・・・・

SEのエソラがちょうど「Oh!!Rock me baby,tonight♪」のところに近かったので

桜井さんがダッシュでステージに戻ってきて

「Oh!!Rock me baby,tonight♪」を観客に煽ってました(笑)


こうして、長いようで短かった2時間半が終わりました!

桜井さんの声も近年聴いた事もないくらい絶好調で!

桜井さん、ナカケー、健ちゃんもステージの端までたくさん来てくれたので

ホント、幸せすぎて楽しすぎる時間を過ごせました!!



ここまでダラダラとレポかわからないものを

読んでいただきありがとうございました!


2日目(4/19)のもこんな感じになると思いますが・・・

近々UPしたいと思います!


コメントの方は こちら  にお願いします!