SAKANAQUARIUM 2010 (C) / サカナクション | A Flood of Music

SAKANAQUARIUM 2010 (C) / サカナクション

Disc1・SAKANAQUARIUM 2010(B)については こちら


この記事ではDisc2・SAKANAQUARIUM 2010(C)について書きます
(C)=studio Coastということで
SAKANAQUARIUM kikUUiki TOUR FINAL @ 新木場 STUDIO COASTが収録

ここでも曲ごとに簡単に紹介していきます!youtube公式chのPVも混ぜながら
武道館ライブとカブってる曲もあるので(時系列的にはこっちが先ですが)
同じようなこと書いちゃうかもしれません、あしからずw
なるべくダブらないように書くつもりですけどね



オープニングはドラムや吐息や雑踏の音がBGM、幕に光が投影されている

21.1
  ステージ照明がオンになり
  モッチーと草刈姉さんが幕後ろでドラムを叩くシルエットのみが
  そしてアナウンスと共に幕が取りはらわれてメンバーの姿が露に
  そのまま21.1を演奏、山口君のカオスパッド弄りが格好良い!

明日から
  英美さんの正確なキーボタッチが光ってますよね
  サビのギターが切なさ全開で好きです

表参道26時
  この曲はやっぱり盛り上がりますね!
  サビの女性陣ボーカルが美しいですw
  CDでは、2人の声を混ぜて加工したって言ってたような
  メンバー全員楽しそうに演奏していて良かったです

セントレイ
  武道館ライブのより、英美さんのキーボがより繊細に聴こえました
  オーディエンスの盛り上がりが分かるカットが多くて
  セントレイの人気が覗えますね!

アドベンチャー
  イントロからモッチーのギターがイカしてます
  山口君の歌い方が、母音強調というか独特で面白かったですw
  サビではちゃんと切ない歌い方になってましたけど
  声が良く出てるせいかメロディの下降がより綺麗でした

Klee
  ベースの妖しい感じが堪らないですね~
  キーボもよりアレンジが凝ってて激しくて素敵


ここでMC


YES NO
  歌詞通りに首を傾げたままにする山口君、凝ってますねw
  シンセの音が良くて、サビ前や2番バックがとても格好良く聴こえた
  江島さんのドラムもトライバルでいいです

アンダー
  武道館は涙ディライトからの繋ぎでしたが
  YES NOからでも綺麗に繋がりますね
  レーザーや映像の演出でとても幻想的でした

シーラカンスと僕
  電子音からの入りが好みでした!
  山口君の歌入りは照明やカメラアングル計算されてるなと思いましたw
  陶酔感が凄い

Paradise of Sunny
  こちらではYES NOのフレーズは弄ってない(CDと同じ)でしたね
  でも山口君のカオスパッド演奏があったせいか
  より複雑で新鮮なダブで良かったです!

ライトダンス
  やっぱり草刈姉さんのベースソロに惚れるw
  モッチーのチャイナ調ギターも炸裂してて、凄くいいノリでした

インナーワールド
  これも客席が見えるカットが多かったせいか、人気っぷりが覗えます
  キーボのフレーズが面白くて好き

サンプル
  アンダーやシーラカンスと僕はどんどん潜水していく感じですが
  サンプルはどんどん上昇していく感じが美しいですよね
  2番のシンセのアレンジがとても良かった

  

ネイティブダンサー
  手拍子の行は(B)のレビューで述べた通りw
  山口君のフワっとした裏声が心地好いです
  最後のエコーのかかり具合もナイスですね

アルクアランド
  最初コーラスでかくね?と思ってしまったw
  ちょっとここにきて疲れが出てきて苦しそうだったかも
  この曲は消耗激しそうだもんなーだからこそバンドを感じて好きなんだけど

  


  この曲は『kikUUiki』の中で
  最初は「地味だなー」と思っていて、友達ともそういう話になって
  「ちょっともう1回聴いてみよう」ってなって聴いたら
  2人とも「あれ、これ名曲じゃね?」ってなった記憶がw

  ライブだと更にいいかも!演奏も歌声も力強くて
  ちょっとフジファブリックの歌みたいだよね

目が明く藍色
  中盤の激しいパートは
  メンバー全員トリップしたような演奏スタイルになって素敵ですよね
  それだけラストの切なさが際立っていると思います


ここからアンコール



  手拍子+「ラララ…」合唱の入りは綺麗でした!
  この曲も英美さんのシンセがとっても好きです
  サビのギターも浮いてる感じが格好良いよなー
  最後の大合唱も決まって、最高の出来でした

三日月サンセット
  この曲もイントロで歓声が起きる人気曲
  サカナクションデビュー曲ですが
  全員向上した演奏力で年々ハイクオリティになってますよね


ここでMC、メンバー紹介
『kikUUiki』の世界観の説明や音楽シーンへの言及など
とってもいいMCです!長いですが、その価値はあります


ナイトフィッシングイズグッド
  ラストお馴染みの曲、静かに始まって盛り上がって終われますもんね
  目が明く藍色とこれを両方だなんて羨ましいw
  後半の英美さんのピアノ連打は歓声起こっちゃいますよねー
  アカペラパートも綺麗にハモってて気持ち良かったです

  最後は山口君が拳を突き上げ、大盛り上がりで終わります!



以上です!


こちらは最後にオーディエンスを結構映したり
会場が見渡せるカットが入っていたりで
盛り上がりが伝わってくる内容なのが良かったです!
武道館のとは違い、いい意味での野蛮さがあってねw



続いてはDisc3・SAKANAQUARIUM 2010(D)のレビューにいきます