
You can't catch me / 坂本真綾 part.2
はい、坂本真綾さんの7thアルバム『You can't catch me』
ディスク2=スペシャルCDのレビューです
ディスク1=アルバム自体のレビューはこちら
スペシャルCDには
去年の3月31日(真綾さんの誕生日)に日本武道館で行われた
15周年記念ライブ"Gift"からライブ音源が6曲と
未発表音源1曲収録されています
さっそくレビュー
あ、僕この武道館ライブのDVD持ってないのでこれが初聴きです
01. everywhere -opening-
これはプレリュード的な短いインスト曲です
02. Gift
2ndシングル(1997年)ですが
ライブのタイトルにもなっちゃうぐらいの名曲ですよね
CDのver.よりこっちのライブver.の方が力強くて好きでした
03. ヘミソフィア
か、かっこよすぎる!!!
元からこの曲の格好良さと言ったら100%ですが
このライブver.ったら上がりきったハードルを余裕で越えるハイクオリティ
…ちょっと興奮して何言ってんのか自分でもわかんなくなっちゃったw
真綾さん、ライブでも全く歌のレベル下がりませんね!
この難しい曲を…更に迫力増しで歌っておられます
そしてドラム!佐野さん、巧すぎる
このアレンジの格好良さは彼の演奏力によるところも大きいですね
04. 0331medley
ちょっと解説を
この曲はタイトル通りメドレー(約11分半)です
坂本真綾+菅野よう子の黄金コンビによる贅沢なメドレー
菅野さんのピアノ演奏に真綾さんの澄んだ歌声…凄い
ここからは曲毎に、ちょっとずつ
秒数は大体ですw
a. 約束はいらない(Intro.) 00:10~
約束はいらないのピアノver.です、まさにイントロ
b. 指輪 00:53~
これはけっこう長く演奏されてます
物凄く美しいメロディの曲だなと、改めて思いました
c. Active Heart 3:26~
b.から綺麗にシフトして入りました
最後のサビのちょっと前からですね
この名曲の初出がc/wってのが凄いよなー
d. アルカロイド 4:04~
曲が始まる前に、真綾さんから菅野さんの紹介があります
お客さんも手拍子して盛り上がってますねw
e. 夜明けのオクターブ 5:28~
始まりと同時に歓声がw
セリフ後の沈黙→歓声もいいですねーw
この曲はこういうメドレーにはぴったりですね
f. Tell me what the rain knows 6:22~
あれ…?この曲知らないぞ…と思って調べたら
WOLF'S RAINってアニメのサントラからの1曲みたい…不覚
Amazonに1枚だけ在庫あるけど、どうしよう
手を出せてない菅野よう子関連のCDが多すぎる…
g. tune the rainbow 7:36~
物悲しい曲が続きます、雨→虹という流れかな?
ラストサビのみですが、そこだけ聴いても名曲だなぁw
h. チョコと勇気 8:35~
びっくりした、この流れで急にこの曲w
この日にあわせた真綾さんの替え歌もキュート
i. トライアングラー 9:21~
このメドレーでいちばん期待の歓声がでかかったのに、いちばん短いw
10秒ちょっとで終わりですw
j. 約束はいらない 9:32~
今度はちゃんと歌ありです
1stシングル(1996年)だけど、今でも色褪せないよねー
k. Happy Birthday To You 10:34~
あのハッピーバースデーです
菅野さんのピアノで演奏され、お客さんの拍手
綺麗な締め方です
ふー、なんとも濃いメドレーですね
05. I.D.
これも大好きな曲なので入ってて嬉しいな~
しっかりとした演奏が安心させてくれますね
06. マジックナンバー
新しい曲も、ということでの収録…かな?w
CDよりもライブver.の方が
よりゴージャスに弾けた感じがしていいですね!
会場の盛り上がりが想像できます
07. everywhere -piano&vocal-
この曲だけは、未発表音源です
ベストアルバム『everywhere』に収録された同名タイトル曲の
ピアノとボーカルのみのver.です
こちらのピアノは河野伸によるもの
こっちのバージョンの方が
元のメロディ持つ綺麗さが際立ってて好きです
真綾さん作曲したんですしね
以上です!
いやー武道館DVDを持ってない身としては
ディスク2も大いに楽しめました!お腹一杯です
そして武道館DVD買おうと思いましたwこれ聴いちゃったら欲しいわ
でもこれからしばらく新作ライブDVDラッシュだから
それが落ち着いて余裕があったら買おうと思いますw
はーめっちゃ書いたので疲れた…寝ます
ではでは ノシ
ディスク2=スペシャルCDのレビューです
ディスク1=アルバム自体のレビューはこちら
スペシャルCDには
去年の3月31日(真綾さんの誕生日)に日本武道館で行われた
15周年記念ライブ"Gift"からライブ音源が6曲と
未発表音源1曲収録されています
さっそくレビュー
あ、僕この武道館ライブのDVD持ってないのでこれが初聴きです
01. everywhere -opening-
これはプレリュード的な短いインスト曲です
02. Gift
2ndシングル(1997年)ですが
ライブのタイトルにもなっちゃうぐらいの名曲ですよね
CDのver.よりこっちのライブver.の方が力強くて好きでした
03. ヘミソフィア
か、かっこよすぎる!!!
元からこの曲の格好良さと言ったら100%ですが
このライブver.ったら上がりきったハードルを余裕で越えるハイクオリティ
…ちょっと興奮して何言ってんのか自分でもわかんなくなっちゃったw
真綾さん、ライブでも全く歌のレベル下がりませんね!
この難しい曲を…更に迫力増しで歌っておられます
そしてドラム!佐野さん、巧すぎる
このアレンジの格好良さは彼の演奏力によるところも大きいですね
04. 0331medley
ちょっと解説を
この曲はタイトル通りメドレー(約11分半)です
坂本真綾+菅野よう子の黄金コンビによる贅沢なメドレー
菅野さんのピアノ演奏に真綾さんの澄んだ歌声…凄い
ここからは曲毎に、ちょっとずつ
秒数は大体ですw
a. 約束はいらない(Intro.) 00:10~
約束はいらないのピアノver.です、まさにイントロ
b. 指輪 00:53~
これはけっこう長く演奏されてます
物凄く美しいメロディの曲だなと、改めて思いました
c. Active Heart 3:26~
b.から綺麗にシフトして入りました
最後のサビのちょっと前からですね
この名曲の初出がc/wってのが凄いよなー
d. アルカロイド 4:04~
曲が始まる前に、真綾さんから菅野さんの紹介があります
お客さんも手拍子して盛り上がってますねw
e. 夜明けのオクターブ 5:28~
始まりと同時に歓声がw
セリフ後の沈黙→歓声もいいですねーw
この曲はこういうメドレーにはぴったりですね
f. Tell me what the rain knows 6:22~
あれ…?この曲知らないぞ…と思って調べたら
WOLF'S RAINってアニメのサントラからの1曲みたい…不覚
Amazonに1枚だけ在庫あるけど、どうしよう
手を出せてない菅野よう子関連のCDが多すぎる…
g. tune the rainbow 7:36~
物悲しい曲が続きます、雨→虹という流れかな?
ラストサビのみですが、そこだけ聴いても名曲だなぁw
h. チョコと勇気 8:35~
びっくりした、この流れで急にこの曲w
この日にあわせた真綾さんの替え歌もキュート
i. トライアングラー 9:21~
このメドレーでいちばん期待の歓声がでかかったのに、いちばん短いw
10秒ちょっとで終わりですw
j. 約束はいらない 9:32~
今度はちゃんと歌ありです
1stシングル(1996年)だけど、今でも色褪せないよねー
k. Happy Birthday To You 10:34~
あのハッピーバースデーです
菅野さんのピアノで演奏され、お客さんの拍手
綺麗な締め方です
ふー、なんとも濃いメドレーですね
05. I.D.
これも大好きな曲なので入ってて嬉しいな~
しっかりとした演奏が安心させてくれますね
06. マジックナンバー
新しい曲も、ということでの収録…かな?w
CDよりもライブver.の方が
よりゴージャスに弾けた感じがしていいですね!
会場の盛り上がりが想像できます
07. everywhere -piano&vocal-
この曲だけは、未発表音源です
ベストアルバム『everywhere』に収録された同名タイトル曲の
ピアノとボーカルのみのver.です
こちらのピアノは河野伸によるもの
こっちのバージョンの方が
元のメロディ持つ綺麗さが際立ってて好きです
真綾さん作曲したんですしね
以上です!
いやー武道館DVDを持ってない身としては
ディスク2も大いに楽しめました!お腹一杯です
そして武道館DVD買おうと思いましたwこれ聴いちゃったら欲しいわ
でもこれからしばらく新作ライブDVDラッシュだから
それが落ち着いて余裕があったら買おうと思いますw
はーめっちゃ書いたので疲れた…寝ます
ではでは ノシ
■ 同じブログテーマの最新記事