「お願いします。」と飼い主様はおしゃった。

腎臓と年齢を考え、本日から入院して頂き

麻酔の影響を少なくするために点滴を開始。

翌日、オペをすることとした。


そしてオペ当日。

点滴の効果なのか、昨日より顔つきは

良化していた。

高齢であることから、不測の事態も考慮して

麻酔をかけた。

気管チューブを挿入し、麻酔器に繋ぐ。

呼吸も落ち着いている。

問題の犬歯を動かしてみる。

やはりぐらつく。

器具を使い、ゆっくりと慎重に抜く。

「抜けた!」

歯根部が化膿しており、黒い岩のりのような

歯石が付着し、歯根の先が溶けていた。

慢性経過と思われた。


次に臼歯(奥歯)を触ってみると、ぐらつく。

この歯も抜歯適応であるので、抜歯した。

歯根部が同様に化膿して、歯石も付着。

この2本が原因で、食べれなかったのであろう。


獣医師Tommyのブログ「小さな命と向き合って」 4

この2本以外は、ぐらつくような歯は

認められないため、スケーラーで歯石除去。

そして麻酔を素早く切った。


麻酔からの覚醒も順調で、数時間後には

「腹減った」とばかりに声を出していた。


獣医師Tommyのブログ「小さな命と向き合って」 4

オペ翌日。

待ってましたとばかりに、食べる。


獣医師Tommyのブログ「小さな命と向き合って」 4

お皿までペロペロ!
獣医師Tommyのブログ「小さな命と向き合って」 4


食べる姿は、いつみても微笑ましいですね。




動物の場合、少々口が痛くても

食餌はとれるケースが多いように思います。

その仔たちがお腹が空いているのに

口のトラブルで食べられない状況は

かなり進行した状態も考えられます。

食べているからと安心せず、

口を気にする様子がみられたら

早めに受診することをお勧めいたします。

よろしければ、押して下さい。
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ