グッときた名場面……だったかの初っ端の、町村民の皆様に爆笑しやした。
うん……でも、思いだした。
大正6年生まれのうちの祖母も、珍発言は大量にしてくれた。
パスタをみて「イタリアごっつぉ」と言ってくれたり
ビデオ代金の入った封筒に「ビヂョン」と書いてくれたり
本人、いたって大真面目なんだよなぁ……。
なによりも凄かったのは、朝幼馴染を大爆笑させてくれた、あの発言。
中学時代、自転車通学だったんだが、その場合、ヘルメットの着用が義務。
大抵車庫の自転車のかごの中に入れて帰ってくるんだが、時々うっかり持って帰ってきて、翌朝持たずに家を出て戻ることがある。
それを何度も繰り返したある朝から、祖母は毎朝こう確認してくれた。
「カブト! 鉄カブト持ったかや!?」
武将か!?( ̄▼ ̄;)!!
セーラー服が鎧か!?
しかし、生まれてから一緒に生活してる私はだんだん慣れてきたが、毎朝迎えにきてくれてた幼馴染、玄関先で笑い転げて大変だったねぇ。
でも、祖母(当時80歳前後)はいたって真面目。
とことん横文字は苦手だったようです。
いやまぁ。本気だから面白いんだろうけど。
あと2ヶ月もすると一周忌だねぇ。はやいなぁ……。