☆まるごと椿石鹸☆ | ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

懸賞・モニターが中心になってきましたが、
節約・料理・子育て
…あと愚痴

もうすぐアラフォー主婦の悩みなどについて
読んでいただけたらうれしいな☆

読者登録大歓迎です!!

モニプラさんのイベントで、


のんのか様より


『まるごと椿石鹸』


お試しさせていただく機会をいただきました~ラブラブ



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ありがとうございます!!


この石鹸、何が特徴なのか・・・


日本で唯一椿農園が作る自家製の椿油石鹸なんです。

日本は長崎の五島という

のんのかな町で作られた

椿を使用しています。


”のんのか”っていうのは

昔の長崎の言葉で、

《美しい》という意味だそうです好


椿って、保湿力があるのはよく言われていることですが、

“かたし”って知ってますか??


“かたし”も昔の長崎の言葉で

《椿の実》のことで、

サポニンという成分を含んでいて

殺菌力に優れているんだそう。

“かたし”を粉末にして石鹸に練りこんでいて、

保湿力はもちろんのこと、

殺菌力も強く、肌を清潔に保ってくれます。


製法も化学薬品に頼っていないので、

とってもお肌の弱い方にも優しい石鹸ですかんばるね!


↓詳しくはコチラ↓

http://www.nonnoka.jp


実際に使ってみましたラブラブ



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

箱から出すと、

石鹸と泡立てネットが入ってましたニコニコ


今回、『もこもこ泡立てネット』も別に付けてくれましたビックリマーク



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

りんごりんごみたいでかわいいでしょ??



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

大きな石鹸目

105gで3500円ですにひひ

この茶色いツブツブが

さっきお話した“かたし”なのかな・・・



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

もこもこ泡立てネットで泡立てていくと、

とってもきめ細かい

たくさんのモチモチ泡ができました合格



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

・・・落ちません( ´艸`)


洗いあがりは、すごくサッパリするのですが、

しっとりスベスベですラブラブ!

保湿するのを忘れてしまいそうなくらい( ̄▽+ ̄*)


乾燥肌の私ですが、

洗顔後、つっぱることもカサつくことも

この石鹸は、まったく無縁ですチョキ


で、ここからは少し余談なんですが、

この泡を見て、

うちのお姉ちゃん(3歳の娘)が、


「ゆきだるまみたいじゃない??」


と言いましたリラックマ


なるほど!!



ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

へたくそですが、季節はずれの雪だるま雪だるま


黒ゴマと爪楊枝と折り紙で作っちゃいました。


爪楊枝をさしても、泡があまり崩れない・・・


・・・遊んじゃって、ごめんなさい汗


のんのか様、モニプラさん、本当にありがとうございましたらぶ②



椿の石鹸のんのかファンサイトファンサイト参加中


のんのか まるごと椿石鹸


のんのか まるごと椿石鹸オンラインショップ