優柔不断な俺 | 経営コンサルタント 毛利京申 事業再生企業再建 事業承継

優柔不断な俺

皆さんおはようございます。

今朝は生憎の雨です。


さて、私のブログの読者で札幌在住のあっこさんという女性がお見えになります。

http://ameblo.jp/akko86/entry-10341868139.html#main


彼女は野球が好きなようでしかも日本ハムファンのようです。

昨日はイチロー選手が新記録を達成したというニュースが流れていましたので、野球ネタで行きたいと思います。


私は毎月北海道へ出かけると、札幌近辺の友人らと『ススキノ活性化委員会』と称して宴を開催しておりますが、日本シリーズのシーズンになると毎回聞かれることがあります。


「毛利さんは野球何処のファンだね?」と・・・・

3年前にちょうど中日ドラゴンズと日本ハムが札幌で日本シリーズを戦っていたときです。


宴会場も参加者のリクエストにお答えして、テレビもしくはラジオのかかっているお店ということで、日本シリーズをラジオで聞きながら飲んだことがあります。


その時に、また同じ質問をされたのです。

「毛利さんは、名古屋だから中日ファン?」と・・・・

私は、「勿論、どさん子だから日ハムですよ~♪」と力強く答えました。

すると一同うなずき満面の笑顔でした。

その試合は皆の声援の賜物で日ハムが勝ちました。


その後、場所を変えて二次会に突入しました。

すると、その店に何と、中日の元キャッチャーをしていた木俣氏が数人で入ってきたのです。


私はカウンターで木俣氏と顔を合わせたので、「木俣さん今日は残念でしたね。私は今日名古屋から来て中日を応援していたのですけどね。」と声をかけました。


すると、私と飲んでいた仲間は大爆笑!

皆の笑顔には「この舌も乾かないうちに、優柔不断な奴だ!」と云っているように見えました。


数年前に大阪の友人に連れられて、彼の行きつけのスナックへ行ったときのことです。

友人はお店のマスターに「この人は毛利さんと云って、名古屋から来たんです」と紹介してくれたのです。


すると、マスターはいきなり、「毛利さんは中日のファン?」と聞かれたので、私は「うっ!」と言葉に詰まり、このマスターは、俺を試すためにこういうことを聞いてきたのか?と、「阪神ファンです」と答えるべきか「野球趣味ではありません」と答えるべきか2秒くらいの間にCPUが葛藤を始めたのです。


すると、マスターは「ワシ、中日の大ファンなんです」と・・・・

私は、すかさず「はい、まぁ~名古屋ですからね」と曖昧な返事をしたのです。


またまたどうもすみません。

優柔不断で・・・・・(苦笑)


さて、イチロー選手はニュースの中で、『当たり前のことを毎日毎日継続してきたから今の自分があるんだ』と申しておりましたが、目的や目標がないとコツコツを習慣化できないのが人間です。


「今日はさし当たっての仕事がないので、昼まで寝ていよう。」

「昨日飲み過ぎたので、仕事は昼からにしよう」とダレるのが人間なのです。


例えば、ヨーロッパ一周旅行の計画を立てるとします。

すると、どうですか? 何週間も前から携行品のチェックリストを作成し、持ち物を用意したり、行き先のチェックをすると思います。


まだ随分先の計画なのに、しかも数万キロも乗り物を乗り継いで行くにも拘らず面倒などと思わず準備しますが、寝ていて朝方トイレに行きたくて眼が覚めるとします。


すると、数メーター先のトイレに行くのも面倒で葛藤するのです。

これは目的があるかないかの違いなのです。


ですから普段の行動を習慣化することから始めるといいと思います。

私は、3時、4時まで飲んでいても絶対朝きちんと起きてブログを書くという習慣を身に付けております。


今日はこれから東京へお泊りで出かけます。

低所得者でも入所できる医療施設を作る件を依頼されて、この件で出かけます。

さぁ、今日もいい汗を流してきます。