スペシャルな時間を過ごすこと。 | ロミロミセラピスト マウのブログ。

スペシャルな時間を過ごすこと。

この記事のつづき★


ちょっと今日は、バラバラとして文章の上に、なが~いですが

ぜひお付き合いくださいまし。



仮設住宅の集合する気仙沼市立鹿折中学校の一画に、集会所として小さな共有スペースがありました。

その日は、他の催しもあり、普段はいない方もぞくぞくと集まってきました。


私が初めて、いやし隊に参加した日訪れたのは、気仙沼でした。

その時、いやし隊や避難所の方々と親しく話す地元ボランティアの男性がいました。

地元民で立ち上げた復興支援団体ゲットバックス・気仙沼の千葉さんです。


荒れて、問題いっぱいの道を誘導してくれたり、

避難所との仲介や『○曜日にお風呂設置されるからね』と説明していたり。


私を覚えていてくださって、改めてご挨拶が出来ました。


彼らは今までずーっと、気仙沼を支えていたんですね。

何か月経っても、変わらず頑張っている皆さんの顔をみるだけで、なんだかじーんとくる

転んで泣いて、振り絞って、各地域で頑張っている人々がたくさんいます。


そして、仙台とどけ隊との繋がりだったり、

またひとつ、ひとつと輪が広がり

力強いネットワークが出来上がっています。


仙台とどけ隊は先月、

『一般社団法人 仙台とどけ隊』へと変化をとげました。


生きること

受け入れること

更には、これから生き抜いて行かなければならないのも現実


仙台とどけ隊リーダー達は飛び回り

より一層大きなプロジェクトへと日々チャレンジし、数々の出逢いに、感謝の日々を過ごしています。


今まで行った事のない地域から要請があるのも、

新たなご縁からの支援があるのも、

こういった県内にとどまらず広く深いネットワークと、継続の力と、想いがそうさせているのだなと感じます。


いやし隊としても、

彼らが『とどけ隊』として物資を届けることから始めた避難所での活動を経て、今があります。

避難所がほぼ無くなった今、今後は場所の確保が必要不可欠

それこそ、これまで以上に地元の方々やボランティア団体との連携プレイが重要になります。


身体はもちろん、

とってもスペシャルな時間や出逢い、というのは人に及ぼす影響力が大きいと感じます。

私は『そこ』も大事にしたい。


話は、ほとんどそれていますが…笑


この日の活動は4時間くらいみっちり

やすらぎ整骨院スタッフ6人+ロミロミセラピスト4人で大盛況でした。


ロミロミやマッサージ+治療もする方がいるので、延べ5~60人。


わたしはフェイシャルもさせて頂きました!

と~っても気に入って頂けて、お客様が、お客様をわざわざ連れて来てくださるほど♪

やれる事はいつもの半分なんだけど、フェイシャルもね、祈るキモチって重要なんですよ

それからもちろん、身体全体を使うんですよ。手先だけでは、ロミロミもフェイシャルも出来ない。


それから、

フェイシャルトリートメントをする事で、わたしのことも、ご自身のことも、女性である、ということを意識された時間だったと思います。

それって、どんな年齢になっても実はすごく重要

気軽にやってみたフェイシャルだったけども

今の生活では忘れてしまいがちなポイントを刺激出来たような気がしました。

ご年配のお母さん方の中に、ちょっと少女がみえました~


いやし隊の先生方に慣れておられる方も多く

みなさんが、キャッキャと楽しんでくださっていて、

やはり、ほとんど何も無くなってしまった今

人が集まる場所っていうのは、治療院であったり、食堂であったり、必要であるな~と感じました。



毎日、心から笑えているかと言えば、そうではないかもしれない。

けれども、

『やるしかない!』『がんばるよ!』という言葉はよく伺います。

半分ポジティブ、半分涙、言い聞かせるような、そういった事をよく感じます。

ご自分を奮い立たせている、という様子です。


そういった想いは、

共有出来たり、人に話すことが出来たり

何も言わなくても、人との温かいぬくもりを感じるような場所は

ものすごく、重要だな、と感じました。



だから、色々な技術を持っているとか、技術が高いとか

そういうことではなくて、

そのふれあいを通して、一緒に日常から離れてゆっくりとお茶を飲んでいるような時間を作る、というのは

思った以上に重要な時間だと思います。



以上、8月のいやし隊活動報告でした!

また9月お邪魔いたします!