岐阜県あるある その壱 | もうちょまのブログ

もうちょまのブログ

CQ……日々を綴ります…。

岐阜県あるあるネタを投稿しよまい!

▼岐阜県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう


皆さんの岐阜県あるある。ナルホドと思う事ばかり。四十ウン歳の生粋の岐阜県人も参加してみますね。


先ず、誰が何と言おうと岐阜県は日本の真ん中です!!!!
いきなりデカい事を言ってみました。

…といっても勿論首都ではありません汗

私が子供の頃は『東京から東濃へ』なんてキャッチで本気で首都移転してくるかと思った時期もありました笑
田舎の方に行けば今でも錆びた看板があるかもしれません。

日本の真ん中とは地理的に…という意味で日本に住む人を全て同じ体重だと仮定して重心を計算すると岐阜県になります。

『日本まん真ん中センター』なるB級スポット建物が郡上市美並町にありますが悲しいかな数年後に人口重心の地が隣の関市に移っちゃいました…汗

…しかし、今でも人口重心が岐阜県内にある事には間違いありません。


歴史をみても壬申の乱ケ原の戦といった天下分け目の戦いとして岐阜の地は東国と西国の境目になっています。

角餅と丸餅の境も岐阜県関ケ原。
どん兵衛等のカップ麺の出汁の境(WとEの表記)も岐阜県関ケ原。

…ね、岐阜県は日本の真ん中なんです。


岐阜県あるある、続けていきますよ。


純粋な地元紙の『岐阜新聞』よりも名古屋に拠点を置く『中日新聞』の方が岐阜県内の購読数が多い。
『岐阜新聞』『中日新聞』それぞれ主催の長良川での花火花火花火大会花火花火
7月最終土曜と日曜最初土曜の一週間違いで開催されます。同じ場所で二週にわたり数万発の花火大会があるのは珍しいのではないでしょうか上げ上げ

岐阜県出身者あるある
岐阜県出身者には偉大な人がいるが岐阜県人はそれを知らない。

映画にもなった杉原 千畝(すぎうらちうね)さんは県内でも有名な方ですがそれ以外にも…
書店『丸善』の創業者早矢仕 有的(はやしゆうてき)さんは岐阜県(現)山県出身。
『京浜急行電鉄(京急)』の創業者立川 勇次郎たちかわゆうじろう)さんも岐阜県大垣出身。
『花王』の創業者長瀬 富郎(ながせとみろう)さんも岐阜県(現)中津川出身。
何を書いたかよく分からないが(学が無くて申し訳ない…がーん小説家坪内 逍遥(つぼうちしょうよう)も岐阜県(現)美濃加茂出身。


成功者は県外へ…!?

…その弐へ続く…。矢印矢印矢印