アイアンシャフト剛性比較 DMG S200 VS  KBSツアー 比較 | もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

☆ゴルフギア(ヘッド、シャフト、仕様)の客観的分析 ☆ツアーの話 ☆最適クラブフィッティングの話 そんなゴルフの真髄の話し色々

前提

基本的に弾道(打出し、スピン、初速)をつくるのはヘッド



シャフトは、毎回同じ位置にヘッドを戻すパーツ


ヘッドの重心設計が変われば、同じシャフトも違うフィーリングになる


シャフトメーカーが開示している○○調子ではシャフトの特性が判らない



シャフトのチョイスは過去にどんな重心設計のヘッドにどんな特性のシャフトをマッチさせていたか



シャフトの特性を比較するには、剛性分布が必須



今回から、

5点剛性(一部3点)のデータから比較検証する

ほぼシャフトの特性は、見えてきたので

シャフト選びに、随分と参考になると思います。


DMG S200 VS  KBSツアー 比較

基本はDMG S200を基準に、KBSツアー の特性を分析


公表値及び5点剛性


カット重量

/トルク


先中


中元


DMG

118.6/非公

12.7

13.7

18.0

22.9

28.2

KBS TU

110.6/2.0

11.1

15.2

20.4

24.1

26.7

5点剛性比較



もっちゃんのゴルフの真髄
※クリックしてください、拡大します。

【特性比較部分】


DMGS200を基準に


手元:KBSやや軟らかい方向へ


中元:KBSやや硬く


センター:KBS硬く


先中:KBSやや硬く


先:KBSやや軟らかい方向へ



【特性比較全体】


傾きは近いけど、剛性分布はま逆の性能


センター部分のしなり感を感じる人は、

KBSDMGに比べて、凄く硬く感じる可能性あり


まったく撓らない、鉄の棒のように…


ただ、先の剛性は低いので


結構先は動きやすいです。