今日のロケ地は
京都なのですが

作り場が
大津だったので
京都駅から琵琶湖線に乗って
大津まで来ました。
photo:01






大津といえば
大津坂本!
…私的にはね。



私共、和泉流の流祖は
江州坂本の人間と記されています。

名を佐々木岳楽軒といい
佐々木源氏の
流れを汲むとされています。

近江猿楽の中心の地、
狂言も盛んであった
と、言われる地です。


また一時間ほど離れますが
今でも、
滋賀県近江八幡市の安土町の
沙沙貴神社さんには
10月に執り行われる
近江源氏祭に
その流れを汲む多くの方々が、
沢山参集されます。
姓は違っても皆さん
「四つ目」
の紋を付けていらっしゃいます。


この度のお役に
不思議なご縁、ご加護を
感じずにはいられません。


さてこれから
バスで京都に移動です。



iPhoneからの投稿