いざ鎌倉! 葛原岡・大仏ハイキングコース | 暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

小学生の娘と3人暮らし。
大好きなグルメやスイーツ
趣味の株主優待と配当
子育てのキロク、ついて語るブログです。

 

今年のGWに葛原岡・大仏ハイキングコースに家族で行ってきました!

 

image

北鎌倉で降りて 浄智寺の横手から入るハイキングコース

途中で銭洗弁財天に立ち寄り最後は大仏を見て帰ろうという。

 

前日のテレビニュースで鎌倉の大混雑を見て少々ビビりながら

でも行ってみると 観光地はすごい人だったけれど

ハイキングコースは程よい人の多さでそれなりの賑わいもあってちょうどよかったです♪

 

 

北鎌倉を出発し 道路沿いを歩いて浄智寺方面へ。

緩い上り坂がメインで

竹林や青々とした木々を見ながらのんびりお散歩

 

途中でお花を見ながらきれいだねーなどといいながらあるき、

ハイキングコース途中、葛原岡神社の入り口にある「魔去ル石」

 

「魔が去る」「勝る」に転じるということで幸せを勝ち取る石なんだそう。

願いを込めて盃を石に打ち付けて割るのですが娘の盃ははなんと石にあたって跳ね返り

柵の奥の隙間から外に飛び出して行ってしまいました。あれ、幸せを勝ち取れないの?まずくない?

 

 

途中 緩やかながら登山道っぽいところもちゃんとあり

登ったり、下ったりの繰り返し。

 

銭洗弁財天にも立ち寄りました。

こちら、中に入るのに外まで大行列。

行列は長かったけれど動きは早くそれほど並ばずに中に入れました。

 

お参りして、銭も洗って。

洗ったお金は有意意義にお使いくださいと書かれていたので

こちらのお金は娘の習い事のお月謝用にしようかと思いますw

 

ここの境内の売店で肉まんを購入し腹ごしらえをして、また出発。

 

途中で海が見れたり

 

りっぱな鯉のぼりに遭遇したり

 

倒木が道をふさいでいたり

 

後半はちょっと急な道もあったので登山気分も少しだけ味わえました。

このコースにある樹カフェでお茶したいと立ち寄ったところ

すごい待ち人だったので諦めました💦

 

最後は大仏切通しの横を通ってハイキングコース終了。

 

最後の下りの手前で水分補給しているときにお話しした

ハイキングの常連さんから教えてもらった

ウラシマソウ

花の中から出ているつるを浦島太郎の持っている釣り竿の釣り糸にみたてたことが

名前の由来となって浦島草という和名になっているとか。

 

ハイキングに行く前にこのコースでリスにあったことがあるとパパに聞いて楽しみにしていた娘。

 

ハイキングコースが終わり、リスに会えなかったねー残念。

と言っていたら最後の最後にリス登場

 

観光とハイキングを同時に楽しめるなかなか楽しいコースでした♪